いこーよ子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

内弁慶な3歳。4月から保育園(年少さん)心配です。

掲載日: 2008年12月10日更新日: 2015年7月2日

こちらでは度々お世話になっています。

3歳3ヶ月の男の子のママです。
来年4月から保育園入園予定です。
うちの子は、人見知りが激しく(かなり臆病)どちらかといえば同じくらいの子供と接するのが苦手のようです。

前から知っている友達の子とは、嬉しがって楽しく遊び、ケンカになれば負けない気の強いところもあります。

しかしデパートのキッズスペースやサークルなどで、全く知らない子に話しかけられても固まってしまい、お話ができません。
(キッズスペースには行きたがります)
急に、帰る・・・と言い出したり、滑り台を登っているときに、違う子が逆から登ってきていると、
登っていたすべり台を降りて、その子が去るまで遠くでジッと見ている。

『いっしょに遊ぼう』と声をかけられても、聞こえないふりをしてすました顔で違うオモチャで遊び始める。

とにかく、知らない同年代の子供と絡むのが苦手みたいです。

4月から全くしらないお友達の中に入っていくわけですが、うまくお友達と接して楽しい園生活が送れるのか心配です。
保育園は、幼稚園と違い、4月からスタートがみんないっしょじゃないので。

初めての子なのでわたしも神経質になりがちです・・・

4月から入園予定ですが、4月は新しく入園してくる子が何人かいるみたいで、先生も大変であまり手がかけられないということも聞きました。

友達と遊ぶ楽しさを知ってほしいし、園生活にすこしでも慣れてほしいので、入園を2月ころに早めようか悩んでいます。そうすれば先生も目が届くだろうし・・・

しかし、10月に弟が産まれ、若干、赤ちゃんがえりをしている寂しい中で、いきなり保育園に入れるのも可哀想かな・・・と思ったり。

4月からはどちらにしろ通わせるつもりですが、すこし入園を早めるか、もしくは4月までたっぷり愛情を注いでやって、
サークルに出向き、同じくらいの子と遊ぶ機会を作ってやって慣れさせるか、どちらがいいか悩んでいます。

こんなことで悩んでいる弱い過保護な母親で恥ずかしいですが、アドバイスいただきたいです!

よろしくお願いします。

子どもの年齢別新着Q&A

  • 育児
    生後間もない女児の遺体をコインロッカーに遺棄したとして母親とみられる女が逮捕された事件で、谷口容疑者は調べに対し、「赤ちゃんを産んだ日に入れた。お金もないし誰の子どもかも分からないので育てるつもりはありませんでした」などと...
  • 生活
    子供を持つか持たないかについて考えています 内容が近かったので他の方の質問を引用しています 既婚・世帯収入3000万円程です。 子供がかわいいのは12歳くらいまでで 現在において、個人的にはデメリットをメリットが大きく上回...
  • 趣味
    叔母に結婚を急かされてイライラします。私ももう23歳の社会人になったので仕方ないですが… まだ新卒で資格勉強、仕事内容も覚えるのに必死です。最近毎日金縛りにあい鬱と中度の不安障がいと診断されました。過去のいじめのトラウマや...
  • 生活
    育休中、0歳2歳の母親です。 核家族フルタイム共働きは厳しいですか。まわりはみんな祖父母の助けがあったり、妻はパートという家庭です。 私は公務員で、旦那と給与がほとんど変わりません。物価も上がって一人の給与では生活費で無く...
  • 趣味
    20代前半です。私は人と感性が違うことにとても悩んでます。例えば夜まで東京とかの街で遊ぶことにすごく抵抗があったりクラブとかラブホやカラオケバーみたいな大人のお店とかみるとうわぁってなって嫌だなって思ったり…まだまだ子供み...

カテゴリから探す

あなたにオススメの記事