小学三年生の息子について。
出産時、子供の頭が見えているのに放置され、
へその緒が巻きついて生まれてきました。
一日だけNICUに入りましたが異常はないとして退院しました。
寝返り、独歩は標準より遅めでした。
4歳ごろから、転びやすく、手が震えるなどの症状に気付きリハビリに通っています。
リハビリの成果か、下半身の状態については走ったりスキップができるようになりました。
しかし、未だに手の震えだけは治らずにいます。
幼稚園のころに比べ若干コントロールはできるようになったものの
急いだりすると何を書いているのかわからない文字を書きます。
子供のIQが高く、中学受験を真剣に考えていますが
受験までに治るのか、今からとても心配です。(本年4月のIQテストでは135でした。)
子供の手の震えが奇跡的に治ったという人を知っている、という例はありますか。
また、中学受験は無理でも、高校や大学受験ならばハンデのある人でも
受験できたりするのでしょうか。
手の震えは緊張性のものではありません。おそらく小脳関係だと思います。
(緊張し、力を込めて書けば綺麗に書けるので)
手が震えていても社会で立派に働いている例でも構いません。
ご存知の方がいらっしゃればぜひ教えていただけますか。
宜しくお願いいたします。
手の震えが治った方を知っていますか
掲載日: 2011年8月18日更新日: 2015年7月2日
子どもの年齢別新着Q&A
- 大人になってから、熱が出たり、風邪を引いたときなど、幼児退行(赤ちゃん返り)をして、止まらなくなってしまうのが、分かる方いますか? 自分が今コロナに掛かってしまってて、外出も10日間程できなくて、はやく仕事へ戻りたいし、仕...
- 東京から北海道への引っ越しについて 今度、東京から北海道へ猫を1匹つれて引越し予定です。 30代夫婦+猫1匹(5歳、病気無し)で引っ越しを予定しております。引っ越し時期は明確には決まっていませんが、仕事の関係で9月〜1...
- 11年交際し内縁関係にあった男がいます。 交際開始からすぐにクズ男だと言う事は分かりました。でも私が愛情をもってすれば仲良く出来ると思い彼に尽くしました。 3ヶ月目で子供が出来、私に子供がいた事もあり泣く泣く中絶しました。...
- 2ヶ月の乳児。ヘモグロビン値が低く鉄分が不足と診断されているが、何も対処せず様子を見るだけで良いと医者には言われています。 体重が増えてきて今は4キロほどだから心配いらないと言われているそうですが、母親は鉄分強化の粉ミルク...
- 生後半年。顔の湿疹が酷すぎます。 産まれてからずっとママ&キッズのローションを使用して保湿をしてきていました。新生児期に脂漏性湿疹が少しあったくらいでその後2〜4ヶ月まではツルツルでした。4ヶ月後半から目の周り,鼻,眉毛あ...