・7歳(公立・小1)
・5歳(保育園)
・5歳(保育園)
・3歳(保育園)
の4人の子供がいる、共働き夫婦です。
子供の将来的にかかる資金に不安があるので、教えていただければと思います。
現在の子供4人の教育資金ですが、1ヶ月当たり
・小学校:7,000円(給食費・持ち物・文具等、全て込)
・保育園:80,000円(基本保育料・延長料金・持ち物・イベント代・送迎の交通費等、全て込)
・習い事:33,000円(7歳が水泳と武道、5歳(双子)がそれぞれ水泳です。交通費込)
・その他:10,000円(平均)(水泳の帽子・武道の道具・シャボン玉や塗り絵等の玩具、お菓子等)
かかっております。
(※合計で、年間約155万円程度)
今後、全員が小学生になっている2年ほどは生活が楽になるとは思いますが、中高大時代はどうなのでしょうか?
夫が定年(60歳)の時に、ストレートに進学していれば1人が社会人、第二子・三子が大学4年、末っ子が大学3年生の予定です。
現在、結婚してから今まで毎月数万円ずつ貯蓄してきており、学資保険もかけていますし、ある程度の貯蓄があります。
ですので、住宅ローンの繰り上げを検討しており、いくら手元に残しておくべきか考えております。
差支えない範囲で、中高大学生のお子さんにかかっている費用(公立・私立・習い事・塾等)や内訳、こんな分野も出費が増えて大変だよ…などをお聞きできたら大変助かります。
ちなみに、我が家は夫婦共に運動で全国大会に出ていたような人間ですので、教育(学問)に熱は、さほどいれていません。
習い事は本人が希望するものを最大2つと考えています。
進学は内申点に比重を置く地域在住なので、現在の中学生は通熟生がクラスの40%程度だそうですので、塾には通わずにオール3に毛が生えた位で、中堅高校(公立)へ行き、大学受験前には塾にでもいき、2流大学?・専門学校程度へ行ってくれたらいいな…程度に考えております。(もちろん、親の期待通りには大きくならないでしょうけれど)
4人も子供が居て、将来のビジョンが浮かばず不安が多いので、先輩主婦様、どうぞよろしくお願いいたします。
中・高・大学生以上の子供がいる方、質問させて下さい
掲載日: 2012年12月21日更新日: 2015年7月2日
子どもの年齢別新着Q&A
- 大人になってから、熱が出たり、風邪を引いたときなど、幼児退行(赤ちゃん返り)をして、止まらなくなってしまうのが、分かる方いますか? 自分が今コロナに掛かってしまってて、外出も10日間程できなくて、はやく仕事へ戻りたいし、仕...
- 東京から北海道への引っ越しについて 今度、東京から北海道へ猫を1匹つれて引越し予定です。 30代夫婦+猫1匹(5歳、病気無し)で引っ越しを予定しております。引っ越し時期は明確には決まっていませんが、仕事の関係で9月〜1...
- 11年交際し内縁関係にあった男がいます。 交際開始からすぐにクズ男だと言う事は分かりました。でも私が愛情をもってすれば仲良く出来ると思い彼に尽くしました。 3ヶ月目で子供が出来、私に子供がいた事もあり泣く泣く中絶しました。...
- 2ヶ月の乳児。ヘモグロビン値が低く鉄分が不足と診断されているが、何も対処せず様子を見るだけで良いと医者には言われています。 体重が増えてきて今は4キロほどだから心配いらないと言われているそうですが、母親は鉄分強化の粉ミルク...
- 生後半年。顔の湿疹が酷すぎます。 産まれてからずっとママ&キッズのローションを使用して保湿をしてきていました。新生児期に脂漏性湿疹が少しあったくらいでその後2〜4ヶ月まではツルツルでした。4ヶ月後半から目の周り,鼻,眉毛あ...