はじめて質問させていただきます。
私はシングルマザーで息子が生後8ヶ月から別居、養育費なし連絡もとってません。もちろん息子は父親の事を何も知りません。
今まで息子に父親の事を聞かれたことがなく私も触れずにきました。時に友達のお父さんやいとこのお父さんの事が話題になっても自分の父親の事を聞いてくることもありませんでした。
現在、年中さんになり沢山の事を理解できるようになり私から見た息子はとてもマイペースでやさしく女々しい所もありますがとっても健康に育っていると思います。
長くなり失礼しました。
ここからが本題です。。
先日お友達に『○○のお父さんぶっころす』と給食中に言われたととても悲しそうに言葉にすることすら辛そうに話してきました。
とても悲しかった、でもお友達はわざと言ったんじゃないよね?など息子から言われ私自身言われたことに辛さもありましたが4歳の子供がこんな暴言を吐くことに悲しくなりました。
ゆっくり無理のない程度で息子から聞けた話は
・お友達は息子にだけ暴言をはいた。
・お父さんがいないことは知ってる
・遊んでたわけではなく楽しく給食を食べてたら急に目をみて言われた。
次の日、息子の話と、普段から乱暴な言葉が飛び交っているのではないかと心配ですとお帳面に記入し保育園に行かせました。
先生からの回答は担任が連休のためまた後日お願いしますと…
時間が立つことに感情が複雑になり苛立ちや悲しさで息子と沢山泣きました。
4日後に保育園側から謝罪と対策を話してもらいました。向こうの親御さんにも話をしてもらい普段の言葉に注意を促してもらいました。
ただ、それ以降息子の扱いは過保護すぎるもので常に先生といようね!みたいな感じになってしまってます。
またそれ以降家の中で赤ちゃん返りをし意味のわからない言葉を発したりハイハイをしたりと心の不安定さが感じられ保育園側にも話をしましたが、赤ちゃん返りは保育園でよくしてますよと回答でした。
そして、それから3週間たった先日
息子が悲しいことがあったと聞かされました。
二階の教室から外にお友達が帽子を投げ何度も何度も取りに行ったと。
最後は隣のおうちの屋根に投げられて取れなくなって先生にとってもらったのと。
息子の帽子だけ投げられ他の子の帽子は投げなかったと。
でも先生からはなんの報告もありませんでした。
お友達にはやめてってちゃんと言えたのにやめてくれなかったと涙を流した息子をたど抱き締めるしか出来ず今とても悩んでます。
これはいじめですか?ただのおふざけでしょうか?4歳児でこんな暴言や行動は普通でしょうか?
私には理解できず苦しいことですが私が過保護すぎるのでしょうか?
現在息子はお父さんと言う言葉に過剰に反応しています。またかばんに付けていたキーホルダーや御守りがちぎれて帰ってきてつけ直そうとすると付けないで!おうちにおいておくと悲しい顔をしました。
腕に噛んだ跡がありどうしたの?と聞くと自分で噛んだよと…
どうすることが母親として正しいのかわかりません。
※転園を考えてますが、それが正しいのかもわからない所です。
4歳 保育園での生活。いじめ?
掲載日: 2014年5月8日更新日: 2015年7月2日
子どもの年齢別新着Q&A
- 妊娠についてお聞きしたいです。 私の不注意もあり、他の男性に無理矢理されてしまいました。 批判はなしでお願いします。。 基本周期は30日。 前回の生理は3/3で最終の生理は3/29で26日になっており、 排卵日予定は4月...
- 12月に産まれ1ヶ月程度は脂漏性湿疹が軽度ありまが、入浴後の保湿で良くなっていました。その後生後2〜4ヶ月の間はとても綺麗な肌でした。 ですが、4ヶ月後半から目の周囲を中心に湿疹が出来ました。石鹸や保湿剤を変えたということ...
- 今年から0歳の娘が保育園に通い始めたのですが、同じクラスのママから声を掛けられ、私基準ではありますが、その方の異常な距離の詰め方に戸惑っています。 初対面は入園説明会でしたが、その時は会釈くらいで特に何もありませんでした...
- 夫婦ともにアラフォー、生後5ヶ月の第一子がいます。都内から夫の実家(四国)に帰省するにあたり、夫は往復1泊しての自家用車を主張。私は子どもを長距離移動させることと自身の体力の心配(乗りながら子どもの世話、到着しても夫はのん...
- 赤ちゃんが、泣いています。 (何が訊きたいの?) アナタなら、どうしますか? 宜しくお願い致します。