こんにちは。
中学3年生の女子です。
私は、小学校6年生のときから呼吸をすると、
アバラ骨というか、筋肉というか、心臓というか、
どこと完全にわかっているわけではないのですが、
その辺に痛みを感じるようになりました。
小学校のとき、病院に行きました。
そして
「成長痛じゃないかなあ。」
と曖昧な返事ではありましたが、お医者さんの言葉を信じ、
まだ小学生だしとその可能性もあると納得しました。
しかし、中学生になっても2、3ヶ月に1回
ひどいときは1ヶ月に1回と同じ痛みを感じるようになりました。
そして、成長も止まった今でも4ヶ月くらいに1回痛みを感じます。
浅く呼吸をして安静にしていれば、30分くらいで治るのですが、
受験生ということもあって、肝心なときに痛くなってしまったら
悔やんでも悔やみきれません。
実際、6年生のときに痛みに耐えることが出来ず、
大事な行事を途中で抜けて、早退してしまったことがあるんです。
痛みの症状は
激痛というほど、大げさなものではないです。
ただ、深く呼吸をするとかなり痛く
痛みが続いている間は痛くて背骨を伸ばすこともできません。
母は
「ストレスなんじゃないの。」
というのですが、
従姉妹たちと楽しく遊んでるときにも痛みを感じたことがあるんです。
長くなりましたが、
もし、痛みの原因また対処法がわかる方は
教えてくださいm(:_;)m
呼吸をすると痛い・・・
掲載日: 2011年9月25日更新日: 2015年7月2日
子どもの年齢別新着Q&A
- 大人になってから、熱が出たり、風邪を引いたときなど、幼児退行(赤ちゃん返り)をして、止まらなくなってしまうのが、分かる方いますか? 自分が今コロナに掛かってしまってて、外出も10日間程できなくて、はやく仕事へ戻りたいし、仕...
- 東京から北海道への引っ越しについて 今度、東京から北海道へ猫を1匹つれて引越し予定です。 30代夫婦+猫1匹(5歳、病気無し)で引っ越しを予定しております。引っ越し時期は明確には決まっていませんが、仕事の関係で9月〜1...
- 11年交際し内縁関係にあった男がいます。 交際開始からすぐにクズ男だと言う事は分かりました。でも私が愛情をもってすれば仲良く出来ると思い彼に尽くしました。 3ヶ月目で子供が出来、私に子供がいた事もあり泣く泣く中絶しました。...
- 2ヶ月の乳児。ヘモグロビン値が低く鉄分が不足と診断されているが、何も対処せず様子を見るだけで良いと医者には言われています。 体重が増えてきて今は4キロほどだから心配いらないと言われているそうですが、母親は鉄分強化の粉ミルク...
- 生後半年。顔の湿疹が酷すぎます。 産まれてからずっとママ&キッズのローションを使用して保湿をしてきていました。新生児期に脂漏性湿疹が少しあったくらいでその後2〜4ヶ月まではツルツルでした。4ヶ月後半から目の周り,鼻,眉毛あ...