いつも、大変お世話になっております。
4歳5ヶ月と1歳半の娘がいます。
4歳5ヶ月の子に対しての接し方について、
ご相談させていただきたいのですが
ちょっとした小さい事、こんな事で??と思うような事で
すぐに機嫌を損ねて怒ったりすねたりしてしまいます。
先日も、友人(子供連れ)で遊びに行ったときのこと。
みんなで、シャボン玉で盛り上がってあそんでいたのですが、
うちの下の子と友人の子(2歳半)が違う遊びをし出すと
急にすねて怒り出し、どうしたのかと尋ねると
「お友達(2歳半の子)が、シャボン玉であそばはらへんねん!!」
と怒っています。
同年代のお友達が同じ遊びをしないと言って怒るのならまだしも、
小さい子が自分の思惑と違った行動をすると言って怒るなんて・・・。
しかも、そんな些細な事でそんなにヘソを曲げないでもいいのでは?
何を言ってるの?って感じです。
しばらくすると、またシャボン玉であそびに戻って来てくれたので、
娘も機嫌を直したのですが、今度はシャボン玉液がなくなった!!と
怒り出し、帰りにシャボン玉買おうと約束してその場は収まりました。
また違う場面ですが、ファミリーコンサートに行った時には、
イスが坐りにくいといって機嫌悪くなってしまい、
やっと座ってくれたかと思うと会場でやっていた
手遊びがうまく出来なくて(推測)不機嫌になり・・・。
友達と一緒に行ってたので、帰りにお茶でもしようと歩いていると、
会場にある池で遊んで帰る!!とゴネだす。
説得して連れ出しお店に入ると、席が嫌だと座らない!!
お友達とかけっこ競争をして負けると「自分が一番になりたかった!!」と言って怒り出す。
一事が万事そんな感じで、娘の対応に追われてしまいます。
人と一緒だと、特に怒り出したりしないか、ハラハラします。
何で機嫌を損なうか推測がつかないのも困ってしまいます。
もう、4歳半になろうというのに、こんな感じで、
つくづく嫌になります。
なるべく、彼女の気持ちに寄り添うようにとは心がけはしてるのですが
いつもそうはいかず・・・・、
イライラすると、叱り飛ばしてしまいます。
言葉も遅かったので、まだ幼い部分が残っているのかもしれません。
こんな感じのお子様はおられますか?
また、どういう対応が望ましいでしょうか。
わがままな4歳の娘
掲載日: 2009年5月15日更新日: 2015年7月2日
子どもの年齢別新着Q&A
- 初めての子なので、離乳食の本にのっとり離乳食をあげていました。 離乳食の本には、一食あたりのタンパク質量について 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g、ヨーグルト 50g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15...
- 閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3...
- 9ヶ月の初マタです。 最近マタニティブルーなのか、妊娠による神経過敏なのか、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。これは周囲の配慮が足りないのか?それとも自分が神経過敏になっていて出産したら治るものでしょうか?...
- 生後1週間を迎えた女の子の母です。 昼間はほぼ母乳のみ、夕方から夜間はプラスでミルクをあげているのですが、母乳がどのくらい出ているか分からないためミルクをどのくらい足していいか分かりません。 母乳は片方5分ずつあげ...
- 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今までは1日に3.4回便をしていたのが、1週間ほど前から3日に1度くらいになりました。 代わりにおならを頻繁に出し続けています。 おならを出す時が痛いようで泣いてしまい、寝ていても出す度に...