お世話になります。
病院選びについて教えて下さい。
現在3歳男児、7ヶ月女児がいます。
二人共保育園に通っており、風邪や感染症などをよくもらってきます。
3歳の息子も7ヶ月半より保育園に通っていて、
鼻が噛めるようになるまでは、中耳炎を何度も繰り返し、
鼓膜切開も何度かしました。
現在息子に関しては1歳半あたりから鼻が噛めるようになり、
それからは中耳炎にもなることはなくなりました。
7ヶ月の娘はまだ鼻が噛めず、鼻水が出だすとすぐに悪化してしまい、
中耳炎になってしまいます。
鼻が出始めたらすぐに耳鼻科受診をしていますが、
先月と今日、鼓膜切開を2度経験しています。
いつも通っている耳鼻科は、
鼻水で診てもらっても黄色い鼻が少しでも出ていると
抗生剤(ワイドシリン)を毎回のように出します。
今までは私も薬剤師でもないので、処方されるものを指示の通り服用させていました。
上の息子もそんな感じで乳幼児期を過ごしました。
今回、下の娘の鼻水が4月の保育園入園からずっと治らず、
耳鼻科に通っていましたが、毎回ワイドシリン、整腸剤、ムコダイン等々が出ます。
ワイドシリンをほぼ1ヶ月飲み続けな位ずっと服用していても
鼻水が一向に治る気配がなく、先生にそれを伝えたら今度はメイアクトになりました。
メイアクトにしたら鼻水は治りましたが、薬をやめるとまた鼻が出始め1~2日すると
色がつき始める始末で、またワイドシリンないしメイアクトと整腸剤、ムコダイン等々・・・。
そして、この前の月曜日に鼻水で受診すると、黄色い鼻が出ているとのことで、
またワイドシリンと調整剤、ムコダインを貰い飲んでいましたが
改善するどころか鼻水が悪化しだし、それでも処方された薬を飲んで
早く良くなってほしいと思っていたら、昨日発熱。(38.6)
いつも通っている耳鼻科が休みだったので、近くの耳鼻科へ行きましたが、
中耳炎だけど、処方されている薬を飲んでいる最中だから、熱の頓服だけだすから、
明日、掛かり付けに行くように言われ、今日、掛かり付けの耳鼻科へ受診。
中耳炎が悪化して腫れ上がってるから右耳だけ切開した方がいいとのことで、
今日は右耳だけ切開しました。
先生に、今出されている薬を飲んでいたのに鼻水がどんどん悪化して、
効いていないように思うことを告げると、
前回のバイキン検査でインフルエンザ菌がいて、
この菌は耐性化し易いから抗生剤が効きづらくなっているんでしょうってことで、
今日はオゼックスと整腸剤、ムコダイン、メプチン、レフトーゼ、アスベリンが出ました。
主人にLINEで伝えると、オゼックスについて調べたようで、
本来外来で受診する位では処方されない薬みたいだけど、
大丈夫なのか?と言われ、
私も心配になり今、色々と調べている状態です。
上の息子の時からやたらと抗生剤を処方するなーとは思っていたのですが、
一度、熱があったので中耳炎かと思い耳鼻科へ行ったら、
耳からの熱ではないとのことで、でも鼻とかの症状があったので、
抗生剤とムコダインなどを処方され、
そのまま、心配だったので小児科へ行った所、
小児科の先生から、なんで抗生剤が必要なのか?と私が怒られたことがあり、
その頃から、今通っている耳鼻科に対して、
薬を乱用するようなイメージというか不信感が湧いています。
今回のオゼックスの処方は適正なのか、
この耳鼻科は適正なのか、
もし、適正でないのであれば、別の耳鼻科へ変えようと考えていますが、
その耳鼻科の評価というか判断は何をもってしたら良いのか。
一般的に小児科ではなるべく薬は最小限にして、
ゆっくり時間をかけて治す、
耳鼻科は薬を服用して短期間でパッと治す、
という感じみたいなので(違うところもあると思いますが)
どちらの専門なのかにもよると思いますが・・・。
できれば、専門の方からのご意見を伺いたいと思い、
乱文になりましたがこちらに投稿させていただきました。
当方、千葉市中央区・緑区あたりに在住ですので、
もしこちら方面で良い耳鼻科をご存知でしたら、
そちらもあわせて教えていただけたら幸いです。
小児科に関しては、厳しい先生ですがとても信頼が出来る所を
見つけましたので、そちらにかかっていますが、
中耳炎となると、小児科ではなく耳鼻科扱いになってしまうので
耳鼻科を受診していましたが、
少し耳が赤い位なら小児科でもいいのでしょうか?
なんだか、思いつくままに書いてしまいましたが、
よろしくお願いします。
病院選びについて(小児)
掲載日: 2014年6月12日更新日: 2015年7月2日
子どもの年齢別新着Q&A
- 妊娠についてお聞きしたいです。 私の不注意もあり、他の男性に無理矢理されてしまいました。 批判はなしでお願いします。。 基本周期は30日。 前回の生理は3/3で最終の生理は3/29で26日になっており、 排卵日予定は4月...
- 友人の結婚式に出席してきました。 招待の段階から「えぇ…」な部分が多く、なんだかとても複雑な気持ちに。 しかし、おめでたい席ですし当方の心が狭いだけなのか… 他の出席者には正直に言えないので、ここの方々がどう感じるか聞き...
- 12月に産まれ1ヶ月程度は脂漏性湿疹が軽度ありまが、入浴後の保湿で良くなっていました。その後生後2〜4ヶ月の間はとても綺麗な肌でした。 ですが、4ヶ月後半から目の周囲を中心に湿疹が出来ました。石鹸や保湿剤を変えたということ...
- 今年から0歳の娘が保育園に通い始めたのですが、同じクラスのママから声を掛けられ、私基準ではありますが、その方の異常な距離の詰め方に戸惑っています。 初対面は入園説明会でしたが、その時は会釈くらいで特に何もありませんでした...
- 夫婦ともにアラフォー、生後5ヶ月の第一子がいます。都内から夫の実家(四国)に帰省するにあたり、夫は往復1泊しての自家用車を主張。私は子どもを長距離移動させることと自身の体力の心配(乗りながら子どもの世話、到着しても夫はのん...