はじめまして。
今、子供が一時保護されてから一ヶ月とちょっと経ちます。保護されてから面会もさせてもらえてません。
保護された経緯は、当時同棲していた彼が、私の仕事中、四才の子供に大腿骨骨折のケガ(私は遊びだとは思っていませんが、彼は追いかけっこをしていたら、つまづいて子供の上に乗っかってしまってケガをさせたと言っている)をさせられ、骨折をした下の子は、全治二、三ヶ月で即入院、上の六才の子供は、緊急一時保護となってしまい、警察署に呼ばれた時には既に子供は保護されてしまった後で、顔さえ合わす事もできないままでした。骨折をした下の子のお見舞いも許されていません。
上の六才の子が持っている身守り携帯からは、保護される直前に、今どこ?というメールが届いていました。
子供の気持ちを考えると辛くて辛くてたまりません。いきなり、知らない人に連れて行かれ、不安と、なんでママはいないの?と思っているはずです…
被害届は出しましたが、証拠不十分で不起訴になりました。もちろん彼とは一切関わっていないです。
保護所の所長さん宛に、子供を返して欲しい事と、これから子供が安全に生活出来る様心がけることなど約束する手紙を何通か送ったのですが、今もまだ、お見舞いも面会も許されていません。相談所の方と話する時に、面会はできないかと聞くと、毎回言われるのは、何とも言えないですね…です。子供とはもう会えないでしょうか?どうしたら子供とまた生活できるんでしょうか?子供といられないのは本当に辛くて子供の精神面も心配です。
初めての投稿なので文章が欠けてたりするかもしれませんが、すみません。
児童相談所の一時保護について
掲載日: 2014年10月1日更新日: 2015年7月2日
子どもの年齢別新着Q&A
- 初めての子なので、離乳食の本にのっとり離乳食をあげていました。 離乳食の本には、一食あたりのタンパク質量について 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g、ヨーグルト 50g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15...
- 閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3...
- 9ヶ月の初マタです。 最近マタニティブルーなのか、妊娠による神経過敏なのか、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。これは周囲の配慮が足りないのか?それとも自分が神経過敏になっていて出産したら治るものでしょうか?...
- 生後1週間を迎えた女の子の母です。 昼間はほぼ母乳のみ、夕方から夜間はプラスでミルクをあげているのですが、母乳がどのくらい出ているか分からないためミルクをどのくらい足していいか分かりません。 母乳は片方5分ずつあげ...
- 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今までは1日に3.4回便をしていたのが、1週間ほど前から3日に1度くらいになりました。 代わりにおならを頻繁に出し続けています。 おならを出す時が痛いようで泣いてしまい、寝ていても出す度に...