1ヵ月ほど前に4歳の娘に霰粒腫ができ、抗生物質を飲ませています。
幼い子供に抗生物質を飲ませるのは抵抗がありましたが、眼科の先生から、まだ小さい子供に手術(麻酔)をするのは避けたほうがよいので、治るまでに2・3ヶ月程度かかるが、気長に抗生物質を飲んで治そうと提案を受けました。
腫れていた場所が破け、膿(?)が出たこともあり、腫れは少し減りました。
抗生物質を飲ませて2週間、霰粒腫の箇所が黒ずんできて今では縦1cm・縦2cmほど真っ黒いあざのようになっています。
これは霰粒腫の治療過程でよくある症状なのでしょうか?
このままこのあざのようなものが一生残るのではないかと心配でたまりません。
また、悪性のものでないか、まぶたが壊死しているのではないかと悪い方にばかり考えてしまいます。
海外で生活しているため、日本とは病院のシステムが違い、どんなに早くても1月にならないと次回の予約が取れません。
ぜひご存知の方がいらっしゃいましたら、この症状について教えていただけないでしょうか?
何とぞよろしくお願いいたします。
霰粒腫の箇所が黒ずんできました。助けてください!!
掲載日: 2014年12月18日更新日: 2015年7月2日
子どもの年齢別新着Q&A
- 妊娠についてお聞きしたいです。 私の不注意もあり、他の男性に無理矢理されてしまいました。 批判はなしでお願いします。。 基本周期は30日。 前回の生理は3/3で最終の生理は3/29で26日になっており、 排卵日予定は4月...
- 友人の結婚式に出席してきました。 招待の段階から「えぇ…」な部分が多く、なんだかとても複雑な気持ちに。 しかし、おめでたい席ですし当方の心が狭いだけなのか… 他の出席者には正直に言えないので、ここの方々がどう感じるか聞き...
- 12月に産まれ1ヶ月程度は脂漏性湿疹が軽度ありまが、入浴後の保湿で良くなっていました。その後生後2〜4ヶ月の間はとても綺麗な肌でした。 ですが、4ヶ月後半から目の周囲を中心に湿疹が出来ました。石鹸や保湿剤を変えたということ...
- 今年から0歳の娘が保育園に通い始めたのですが、同じクラスのママから声を掛けられ、私基準ではありますが、その方の異常な距離の詰め方に戸惑っています。 初対面は入園説明会でしたが、その時は会釈くらいで特に何もありませんでした...
- 夫婦ともにアラフォー、生後5ヶ月の第一子がいます。都内から夫の実家(四国)に帰省するにあたり、夫は往復1泊しての自家用車を主張。私は子どもを長距離移動させることと自身の体力の心配(乗りながら子どもの世話、到着しても夫はのん...