いこーよ子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

家計診断お願いします。

掲載日: 2012年3月14日更新日: 2015年7月2日

生活がガラリと変わり、現在とても苦しいので家計診断をよろしくお願いします。

収入 
夫 手取り15万(手当込) ボーナスなし
私 手取り11万 ボーナスなし(パート勤め)
合計 26万

家賃+駐車場代 60000円
水道光熱費 18000円 (IHクッキングヒーター使用、ガスはお風呂のみなのに7500円・・・)
携帯 4000円
インターネット、パソコン 6000円
夫食費+小遣い 40000円 (タバコ、朝、昼、たまに夜ごはん代も含む)
私食費+小遣い 15000円 (仕事中のお昼、飲み会など)
共通の趣味にかかる費用 8000円
ガソリン代 6000円
食費、外食 30000円
衣服や医療費 7000円
外出、細かな買い物、雑費 10000円
夫自腹の交通費 2000円
離婚した夫と、夫が引き取った娘との面会・外出費用 10000円前後

合計216.000円

計算上は若干プラスなのですが、ここに、
・年に1度の夫の帰省費用(高知県)
・私の元家族との旅行費用(年に1度)
・車の維持費、車検、税金
・冠婚葬祭他交際費

を年単位であわせると、全く貯金のできない日々が続いています。
何とか削ろうとしたものの、
・夫はアトピー性皮膚炎のためお風呂は減らせない
・病院と薬も手放せない
・タバコは禁煙を幾度も試みたものの、仕事のストレスが消化できず?アトピーがひどくなり仕事に影響するので禁煙はできない。3日に1箱買う程度。
・夫は通勤で乗り換えが多く電車が遅れがちなため早めに出勤しており、朝ご飯は職場の近くのマツクで200円。お昼はオリジン弁当などで500円前後、夜まで働くときは夕方にパン1つなどで1日の食費は1000円らしい。弁当や水筒は嫌とのこと。
・離婚した夫のところにいる娘はまだ小学6年なので面会は削れない
・通勤に使っている上に東京の端っこにいるので車も手放せない・・・

削れるところはすべて削ったのに!
どうしてもプラスになりません・・・。
わずかな楽しみの趣味と外食も削ったらもう何のために生きているのか、とか思ってしまいます。
世間の人はどうやって生活しているのでしょうか・・・。

単純に収入が少なすぎるのか、どこか無駄遣いしているのか、いったいどうしてなのか、わかりません。
扶養から外れている割には稼ぎが少ないので、それがいけないのかなと思ったりしますが、パートのため月に19日前後、一日8時間・時給840円からなかなか動かない状態です。

子どもの年齢別新着Q&A

  • 健康
    ミルクを欲しそうにしている顔を撮影する、これは虐待でしょうか。 もちろんその後すぐにミルクはあげました。 赤ちゃんは別に泣いたりしていません。 何でもかんでも虐待になるのでしょうか。 子育てが辛いです。 義理母に可哀想と言...
  • 育児
    生後間もない女児の遺体をコインロッカーに遺棄したとして母親とみられる女が逮捕された事件で、谷口容疑者は調べに対し、「赤ちゃんを産んだ日に入れた。お金もないし誰の子どもかも分からないので育てるつもりはありませんでした」などと...
  • 生活
    26wから入院して今現在33週です。 お腹の張りが頻繁、頸管長12mm、早産マーカー陽性… 検診後、即入院でした(泣) 入院当時からリトドリン 4A20を投与中で その他服用しているものはありません。 現在はお腹の張りも...
  • 生活
    子供を持つか持たないかについて考えています 内容が近かったので他の方の質問を引用しています 既婚・世帯収入3000万円程です。 子供がかわいいのは12歳くらいまでで 現在において、個人的にはデメリットをメリットが大きく上回...
  • 趣味
    叔母に結婚を急かされてイライラします。私ももう23歳の社会人になったので仕方ないですが… まだ新卒で資格勉強、仕事内容も覚えるのに必死です。最近毎日金縛りにあい鬱と中度の不安障がいと診断されました。過去のいじめのトラウマや...

カテゴリから探す

あなたにオススメの記事