隣市で練習している今のクラブで続けたい息子と、近所の別のクラブに移籍させたい親とで衝突しています。
やるのは息子ですが、親にも言い分があり、なかなか結論がでません。
小4の息子は、幼稚園のときから今のクラブにお世話になっており、昨年度末にセレクションに合格し、育成スクールからジュニアチーム昇格しました。
が、練習について行けていません。
練習試合も、春先は5年生と一緒のチームで試合に出る事もありましたが、他の子がどんどん上手になり、今は4年生チームでも交代でしか出られません。
来年度のトレセンの推薦ももちろん得られませんでした。
が、あまりくやしさはないようで、そのうちなんとかなると楽観的です。
とはいえ、他の子の倍練習をしているわけでも、試合を観戦するわけでもありません。
努力して這い上がるという気持ちが見えません。
このことは親子でもずっと話し合っており、今の状態(他の子より明らかに出場時間が短い事、控えでもくやしさがないこと、など)で満足なら高い月謝を払って遠くの練習場にわざわざ通う意味はない、地元の少年団に移籍しよう、と提案しているのですが、息子本人は慣れ親しんだ今のチームに愛着があり、環境を変えることには猛反対です。
しかし私は、向上心が見えない以上、今のクラブに通う必要はないように思います。
他の子は、1つでも上の学年に混ざってやりたくて、公式戦でのメンバーに選ばれたくて、必死でやっています。
息子も口では「もっと一生懸命やる」と言いますが、4月から指摘されている問題部分がまるで改善されません。
毎回毎回コーチから同じことで注意されています。
レベルが違うのです。
今の状態だと6年生になっても公式戦のメンバーにはなれなそうです。
今も飛び級で上がって来た3年生のほうが出場時間も長く、当然信頼されています。
私はもっと身の丈にあったクラブでやらせたいのですが、しかしやるのは息子だし、このまま息子の好きにさせてやった方が良いのでしょうか?
どうするのが息子のためになるのでしょうか?
サッカーチーム、移籍させたい
掲載日: 2010年3月5日更新日: 2015年7月2日
子どもの年齢別新着Q&A
- 初めての子なので、離乳食の本にのっとり離乳食をあげていました。 離乳食の本には、一食あたりのタンパク質量について 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g、ヨーグルト 50g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15...
- 閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3...
- 9ヶ月の初マタです。 最近マタニティブルーなのか、妊娠による神経過敏なのか、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。これは周囲の配慮が足りないのか?それとも自分が神経過敏になっていて出産したら治るものでしょうか?...
- 生後1週間を迎えた女の子の母です。 昼間はほぼ母乳のみ、夕方から夜間はプラスでミルクをあげているのですが、母乳がどのくらい出ているか分からないためミルクをどのくらい足していいか分かりません。 母乳は片方5分ずつあげ...
- 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今までは1日に3.4回便をしていたのが、1週間ほど前から3日に1度くらいになりました。 代わりにおならを頻繁に出し続けています。 おならを出す時が痛いようで泣いてしまい、寝ていても出す度に...