生後7か月の子どもがいて、育児休業中です。
同じくらいの赤ちゃんがいるママさんや先輩ママさん、赤ちゃんとじっくり向き合って遊ぶ時間は一日にどれくらいですか?
私の場合は、家事などの合間に10分間×3回くらいですが、少なすぎるでしょうか?
10分くらい遊ぶと子どもがおもちゃに気を取られて遊びはじめるので、そうしたら私はすっと家事に戻ります。
週一くらいで支援センターに行きますが、その時は1時間くらい遊びます。
もちろんこの他に、家事や食事中に遠くから話しかけたり目を合わせてニッコリしたりは常にしていますし、危険でなければ子どもの相手をしながら用事をこなしたりもしますので、決して放ったらかしにしているわけではありません。あくまで、他のことをせずに遊んであげる時間をお尋ねします。
主人に話したら少なすぎると言われ、自分でも気になっていたので不安になりました。
もっと家事時間を効率化して、遊ぶ時間を作るべきでしょうか?
低月齢の頃から、ぐずってもやりかけの用事が一段落してから(ぐずり方にもよりますが長くても10分くらい)あやしていますが、すぐに飛んでいくべきでしょうか?
子どもは、私が見える場所にいれば30分くらいは機嫌よく一人遊びしています。目が合えばニッコニコです。親の食事の際などラックに座らせても、ご機嫌にお喋りしながらおとなしく座っています。もちろん、待たせすぎればぐずりますが。
生後6か月くらいからめっきりぐずることが減り、手のかからないいい子ですが、いい子すぎるというか、まさか私が構ってあげる時間が少なすぎて諦めがよくなってしまったのかと不安になっています…。
他の方がどうされているのか気になります。ご助言いただければ幸いです。
赤ちゃんと一日に遊ぶ時間、少なすぎ?
掲載日: 2014年3月10日更新日: 2015年7月2日
子どもの年齢別新着Q&A
- 初めての子なので、離乳食の本にのっとり離乳食をあげていました。 離乳食の本には、一食あたりのタンパク質量について 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g、ヨーグルト 50g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15...
- 閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3...
- 9ヶ月の初マタです。 最近マタニティブルーなのか、妊娠による神経過敏なのか、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。これは周囲の配慮が足りないのか?それとも自分が神経過敏になっていて出産したら治るものでしょうか?...
- 生後1週間を迎えた女の子の母です。 昼間はほぼ母乳のみ、夕方から夜間はプラスでミルクをあげているのですが、母乳がどのくらい出ているか分からないためミルクをどのくらい足していいか分かりません。 母乳は片方5分ずつあげ...
- 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今までは1日に3.4回便をしていたのが、1週間ほど前から3日に1度くらいになりました。 代わりにおならを頻繁に出し続けています。 おならを出す時が痛いようで泣いてしまい、寝ていても出す度に...