質問お願い致します。
現在、4歳4ヶ月の息子がいます。保育園の年少組です。
物心ついた頃からうちの子、ちょっと変わってるな、面白い子だな、と思っておりましたが、
ほかの子とちょっと違う、育てにくさを感じた言動が目立つようになりました。
・おもちゃの車をひっくり返し、車輪をくるくる回して遊ぶ(最近はほとんどしなくなった)
・偏食が酷い
・強いこだわりがあり、それを否定されたり乱されると、癇癪を起こす
・常に落ち着きがない(多動気味)
・つま先歩きをする
・同じことを何度もしつこく聞いてくる
・時折、漢字をスラスラ読んだりする(特定のものだけですが)
・パズルが得意
・注意力が散漫で食事中きちんと座って食事が出来ない
・・・・etc
こんな感じでしょうか。
得に癇癪、これが酷く、産まれたときから人一倍声が大きく、何を言っても聞く耳持たず、数時間泣き喚き続けたことも多々ありました。
ある時は保育園に行きたくない!!と園庭に入るなり砂まみれになりながら地べたに寝転がり、絶叫&大泣き。
先生に無理やり抱っこされ、園内に響き渡る息子の雄叫びを背に私は仕事場へ・・・
その後は落ち着きを取り戻して割とけろっとして遊んでいるようです。
ある時は大好きな唐揚が揚げたてで熱かったらしく、「つめたいほうがいいの!!」と癇癪。
何が起爆剤になってしまうか検討がつかず、ほとほと手を焼いています。
夫や保育園の先生にも相談しましたが、まだ成長の過程だから、様子見で・・・とのこと。
私としてははっきりさせたい、と言う気持ちもあり、一度専門医に相談しようと考えていますが・・・
何だか・・悶々とした日々を送っています。
4歳、発達障害の可能性
掲載日: 2014年9月8日更新日: 2015年7月2日
子どもの年齢別新着Q&A
- 初めての子なので、離乳食の本にのっとり離乳食をあげていました。 離乳食の本には、一食あたりのタンパク質量について 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g、ヨーグルト 50g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15...
- 閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3...
- 9ヶ月の初マタです。 最近マタニティブルーなのか、妊娠による神経過敏なのか、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。これは周囲の配慮が足りないのか?それとも自分が神経過敏になっていて出産したら治るものでしょうか?...
- 生後1週間を迎えた女の子の母です。 昼間はほぼ母乳のみ、夕方から夜間はプラスでミルクをあげているのですが、母乳がどのくらい出ているか分からないためミルクをどのくらい足していいか分かりません。 母乳は片方5分ずつあげ...
- 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今までは1日に3.4回便をしていたのが、1週間ほど前から3日に1度くらいになりました。 代わりにおならを頻繁に出し続けています。 おならを出す時が痛いようで泣いてしまい、寝ていても出す度に...