娘が肩のあたりをすごく痛がって尋常じゃない泣き方をしていたので、夜だったため当番医を探して行きました。
先生は「このくらいの年齢(3歳)の子だと、肘を痛めることが多いけど、肘は普通に曲げてるし、肩も脱臼しているように見えないし、骨折したらひどく腫れるからどれでもないと思います」と言い、
「一応レントゲンしたいですか?」と聞かれたので、私も主人も原因がわからないまま帰るのは心配だったのでお願いしました。
レントゲンを見ると先生が「少し脱臼しているようにも見えるけど…」と言い、娘の肩や腕などいろいろ触ったあと「もう一度レントゲンみてきます」と言って戻ってきたら「鎖骨でした。骨折してます」と言われました。
危うくそのまま帰されそうになったことや、大人用のぶかぶかの三角巾で腕を吊るし、これ意味あるのかな…といった感じだったこともあり、翌日に祖母の付き添いで行く予定だった別の整形外科に行った時、娘も診てもらいました。
そこでは子ども用のバンドをつけてくれて、鎖骨骨折はなるべくバンドで固定して、胸を張るように肩をそった感じにしていた方が良いとのことでした。
そのバンドをつけて数日過ごし、最初に行った病院の次の検診日になったので行ってきたのですが、やっぱり正直パッとしないといいますか、頼りないといった印象でした。
祖母の付き添いで行った整形外科は、遠いので通うのは難しいです。
通える範囲で評判のいい整形外科があるので、そちらに変えるか、最初に診てもらった病院に通い続けるべきかで悩んでいます。
最初に診てもらった病院には、けがした直後に撮ったレントゲン、5日後に撮ったレントゲンがあるので、経過がわかるという意味では最初に行った病院から変えない方がいいのかな?という思いがありますが、
娘はまだ3歳で、骨がただくっつけばいいというわけではなく、成長していく過程で曲がらないか、肩幅のズレが生じないかなどいろいろ心配です。
最初に行った病院と、通える範囲の評判のいい病院は、同じくらいの距離です。
最初に行った病院に次に行くのは1週間後なのですが、もし病院を変えるとしたら、とりあえず早めに一度診てもらうべきか、1週間後の検診の頃に、最初の病院ではなく変えた病院に行くべきかどちらが良いのでしょうか?
ここ数日でレントゲンを何枚も撮っているので、娘の体の負担も心配になり、できれば次の検診の頃の方がいいなぁという思いがあります。
どちらに通うべきか、病院を変えるならいつ頃に行くべきかなどアドバイスをいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
経過をわかっている病院に通うべき?変えてもいい?
掲載日: 2013年8月20日更新日: 2015年7月2日
子どもの年齢別新着Q&A
- 大人になってから、熱が出たり、風邪を引いたときなど、幼児退行(赤ちゃん返り)をして、止まらなくなってしまうのが、分かる方いますか? 自分が今コロナに掛かってしまってて、外出も10日間程できなくて、はやく仕事へ戻りたいし、仕...
- 東京から北海道への引っ越しについて 今度、東京から北海道へ猫を1匹つれて引越し予定です。 30代夫婦+猫1匹(5歳、病気無し)で引っ越しを予定しております。引っ越し時期は明確には決まっていませんが、仕事の関係で9月〜1...
- 11年交際し内縁関係にあった男がいます。 交際開始からすぐにクズ男だと言う事は分かりました。でも私が愛情をもってすれば仲良く出来ると思い彼に尽くしました。 3ヶ月目で子供が出来、私に子供がいた事もあり泣く泣く中絶しました。...
- 2ヶ月の乳児。ヘモグロビン値が低く鉄分が不足と診断されているが、何も対処せず様子を見るだけで良いと医者には言われています。 体重が増えてきて今は4キロほどだから心配いらないと言われているそうですが、母親は鉄分強化の粉ミルク...
- 生後半年。顔の湿疹が酷すぎます。 産まれてからずっとママ&キッズのローションを使用して保湿をしてきていました。新生児期に脂漏性湿疹が少しあったくらいでその後2〜4ヶ月まではツルツルでした。4ヶ月後半から目の周り,鼻,眉毛あ...