質問失礼します。
明日の仕事をどうするか悩んでいます...
長文失礼します。
子供は1歳4ヶ月、保育園は今年の4月から通っています。
最初はパートで日数もあまり出ていなかったので子供の風邪でお休み、早退をした事は運良くありませんでした。
(熱をだしても休み中のみでした)
8月末からフルタイム、週5の仕事(派遣)に切り替えたのですが勤務して1ヶ月、
シルバーウィーク初日に発熱、下痢、鼻水。
当番医を受診。
最終日には下痢も落ち着き熱もなく鼻風邪のみでしたのでお休み明けから2日間保育園に行かせ仕事に行きました。
その間に鼻風邪悪化、咳まで発症、土曜日にかかりつけ医を受診。
日曜更に悪化、熱は微熱程度、また下痢。
月曜にまた病院に行き、仕事はお休み、夜発熱。
そして今日も仕事を休みまた夜に発熱、食欲なしです。
下痢は若干緩めですが整腸剤で良くなり、咳は良くなりましたがまだ出ます。
残るは鼻風邪と発熱です。
日中は熱はなく元気です。
病児保育も時期なのかいっぱいで無理でした。
やっと見つけた仕事ですのであまり休みたくないですし、母子家庭ですので生活にもろにひびきます。
が、ここでまたこじらせたら元も子もないですし、、
明日の朝熱が下がっていたら行かせるか悩んでます。
呼び出し覚悟で、、、
今隣で寝ていますが苦しそうです。
度々起きて泣きます。
やはりお休みさせた方がいいでしょうか?
できることなら側にいてあげたいです。
が、生活もあります。
皆様のご意見お願いします、、
子供の風邪
掲載日: 2015年9月29日更新日: 2015年9月29日
子どもの年齢別新着Q&A
- 初めての子なので、離乳食の本にのっとり離乳食をあげていました。 離乳食の本には、一食あたりのタンパク質量について 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g、ヨーグルト 50g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15...
- 閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3...
- 9ヶ月の初マタです。 最近マタニティブルーなのか、妊娠による神経過敏なのか、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。これは周囲の配慮が足りないのか?それとも自分が神経過敏になっていて出産したら治るものでしょうか?...
- 生後1週間を迎えた女の子の母です。 昼間はほぼ母乳のみ、夕方から夜間はプラスでミルクをあげているのですが、母乳がどのくらい出ているか分からないためミルクをどのくらい足していいか分かりません。 母乳は片方5分ずつあげ...
- 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今までは1日に3.4回便をしていたのが、1週間ほど前から3日に1度くらいになりました。 代わりにおならを頻繁に出し続けています。 おならを出す時が痛いようで泣いてしまい、寝ていても出す度に...