私はバレエ鑑賞が趣味で、舞台を沢山みています。
いつもすごいと思うのは、男性ダンサーの「力」です。
バレリーナを片腕でリフトするのですが、その腕も垂直に天井に向かって
ピーンと伸ばしています。バレリーナが跳躍してタイミングを
合わせているとしても片腕で40キロくらいのものを持ち上げて
空中で5秒程度もキープするのは本当に凄いです。
お聞きしたいのは、何歳くらいまでできるかです。
例えば片腕リフトでなくても、赤ちゃんの「高い、高い」の
ように両腕で40キロちょっとのバレリーナを自分の頭上より高く
持ち上げるようなポーズは、どうでしょうか。この場合は、
どっこらしょ、という感じは厳禁です。音楽に合わせて赤ちゃんを
持ち上げるかのように、軽々と笑顔でやらなくてはいけません。
もちろん、バレリーナはタイミングよく踏切りしてくれます。
この程度なら普通の男性でもそれなら出来ますか?また、普通の男性に無理だとして
バレエダンサーとして鍛えている人なら何歳くらいまで可能でしょうか。
40歳代のバレエダンサーでも出来る人と出来ない人がいるように
見受けます。45歳くらいってどうでしょうか。
筋力に自信のある方にお尋ね
掲載日: 2012年4月7日更新日: 2016年1月21日
子どもの年齢別新着Q&A
- 初めての子なので、離乳食の本にのっとり離乳食をあげていました。 離乳食の本には、一食あたりのタンパク質量について 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g、ヨーグルト 50g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15...
- 閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3...
- 9ヶ月の初マタです。 最近マタニティブルーなのか、妊娠による神経過敏なのか、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。これは周囲の配慮が足りないのか?それとも自分が神経過敏になっていて出産したら治るものでしょうか?...
- 生後1週間を迎えた女の子の母です。 昼間はほぼ母乳のみ、夕方から夜間はプラスでミルクをあげているのですが、母乳がどのくらい出ているか分からないためミルクをどのくらい足していいか分かりません。 母乳は片方5分ずつあげ...
- 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今までは1日に3.4回便をしていたのが、1週間ほど前から3日に1度くらいになりました。 代わりにおならを頻繁に出し続けています。 おならを出す時が痛いようで泣いてしまい、寝ていても出す度に...