自分より上手な人が偉そうにしているのはまだ許せますが、サッカーの知識やリフティングしか能がなくプレーが自分より下手な人に偉そうにされるのが苦痛です。そういう先輩にも礼儀を持って接するべきですか?
あと2歳上の先輩にプレーについて注意したいことがあるのですが、言うべきでしょうか?私はFWでその人とはいつもポジションが近いのですが試合中に監督でもないくせに「プッシュ、プッシュ!」とか「ボールカット!」とか「○番マーク!」とか自分でも出来ることを俺にやらせ、自分は個人技で攻め入ろうとします。
試合記録としてはゴール数とアシスト数しか残らないからだと思いますが・・・
こういう時ってその人の指示を無視してもいいですか?近々私は「お前がやれよ!」とキレそうです。キレてもいいんですかね。私の考えるプレースタイルがその先輩と合いません。
部活内の縦社会構造が苦痛です
掲載日: 2012年8月31日更新日: 2016年1月21日
子どもの年齢別新着Q&A
- 初めての子なので、離乳食の本にのっとり離乳食をあげていました。 離乳食の本には、一食あたりのタンパク質量について 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g、ヨーグルト 50g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15...
- 閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3...
- 9ヶ月の初マタです。 最近マタニティブルーなのか、妊娠による神経過敏なのか、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。これは周囲の配慮が足りないのか?それとも自分が神経過敏になっていて出産したら治るものでしょうか?...
- 生後1週間を迎えた女の子の母です。 昼間はほぼ母乳のみ、夕方から夜間はプラスでミルクをあげているのですが、母乳がどのくらい出ているか分からないためミルクをどのくらい足していいか分かりません。 母乳は片方5分ずつあげ...
- 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今までは1日に3.4回便をしていたのが、1週間ほど前から3日に1度くらいになりました。 代わりにおならを頻繁に出し続けています。 おならを出す時が痛いようで泣いてしまい、寝ていても出す度に...