生後4ヶ月になり10日の息子がいます。
4ヶ月になったその日から様子がおかしく
気になり質問させてもらっています…。
すべて4ヶ月になった日からです…
気になることが、何点かあります。
1)
毎日寝かしつけしなくても母乳を飲むと
9時半にすんなりと寝るようになり、、
夜中の授乳も、一回になりました…。
朝は7時半に決まって起きてきます。
三ヶ月の最後の日までは泣いたり、
ぐずったりすることも少なく寝てくれて
お昼寝の時間も4ヶ月になるまでは、
ぐずって30分ぐらいしかしなかったのが
朝寝2時間、昼寝2時間、夕寝1時間ぐらい
のびてしまいました。
4ヶ月になると昼寝は減ると書いてるのに
むしろ増えてしまっています…。
2)
手足をバタバタしていたのですが
足の裏をすりすりしたりだらんと伸ばして
指しゃぶりやおもちゃをつかんで舐める事に
集中していて、足を動かすことが、興奮して
怒ったり、喜んだりする以外なくなりました。
3)
床に寝転ばせて遊んでくれていたのが
膝にお座りさせていないと、
置くと大声で泣くようになってしまいました。
4)
大声で泣きわめくと、体を捻らせて
寝返りをしそうなぐらい怒り出します。
普段は寝返りしそうにないのにです…。
5)
ニコニコ、喃語も多くて機嫌が良かったのに
急にうわ言のような喃語が多くなって、
ぼーっとしてたり無言で遊んでたり
こちらをキョロキョロ見てることが増えて
ニコニコも減ったきがします。
おもちゃを振ったり、喋りかけたり
笑顔で近寄るとニコニコすることもあります
ただ、減ったような気がします。
不機嫌な時が多い気がします。
このように、4ヶ月になった途端なりました
病気なのかと心配になってきました。
神経質になり、何もかも病気じゃないか
普通の子と違うのではないかと心配で…。
追視もしっかりして、首もすわっています…
なにかわかるかたいらっしゃいますか?
生後4ヶ月の息子が…
掲載日: 2016年2月6日更新日: 2016年2月7日
子どもの年齢別新着Q&A
- 大人になってから、熱が出たり、風邪を引いたときなど、幼児退行(赤ちゃん返り)をして、止まらなくなってしまうのが、分かる方いますか? 自分が今コロナに掛かってしまってて、外出も10日間程できなくて、はやく仕事へ戻りたいし、仕...
- 東京から北海道への引っ越しについて 今度、東京から北海道へ猫を1匹つれて引越し予定です。 30代夫婦+猫1匹(5歳、病気無し)で引っ越しを予定しております。引っ越し時期は明確には決まっていませんが、仕事の関係で9月〜1...
- 11年交際し内縁関係にあった男がいます。 交際開始からすぐにクズ男だと言う事は分かりました。でも私が愛情をもってすれば仲良く出来ると思い彼に尽くしました。 3ヶ月目で子供が出来、私に子供がいた事もあり泣く泣く中絶しました。...
- 2ヶ月の乳児。ヘモグロビン値が低く鉄分が不足と診断されているが、何も対処せず様子を見るだけで良いと医者には言われています。 体重が増えてきて今は4キロほどだから心配いらないと言われているそうですが、母親は鉄分強化の粉ミルク...
- 生後半年。顔の湿疹が酷すぎます。 産まれてからずっとママ&キッズのローションを使用して保湿をしてきていました。新生児期に脂漏性湿疹が少しあったくらいでその後2〜4ヶ月まではツルツルでした。4ヶ月後半から目の周り,鼻,眉毛あ...