以前同じような質問をしました。
が、どうしても他のお母様方や知識のある方の意見を聞きたいので質問させて下さい。
もうすぐ1歳1ヶ月になる息子がいます。
生まれたときから、「母親でなければダメ、母親がいなけばダメ」ということが基本的になく育てやすい子で、また真似をそこまでしてないような、周りの子と比べてその2つに強い違和感を感じつつ、これまで精一杯子育てをしてきました。
ここ最近その違和感が怖くなり、「自閉症」の疑惑があるのかないのかを考えるようになりました。
息子の現状は、既によちよちではありますが歩けます。途中転んだりもしますが手をついて、距離もそれなりに歩けます。
指差しはまだできません。
言葉も意味のあることは話せません。が、「あーうーまんま」は話したり、赤ちゃん言葉?はでます。特に怒ったときは、怒鳴るような音量で「あー!!」と。おもちゃは、正しい遊び方ではなく、床に叩きつけたり、食べたり、おもちゃとおもちゃをぶつけて遊んでいます。
たまーに壁にもたれかかり座りながら、頭を壁にうちつけてるのを見たことがあります。
名前を呼ぶと、何かをしてるときや、夢中になってるときは無反応で、本当にたまに振り向きますが、それは名前を理解してるのか、私の声にたまたま反応したのかわかりません。
家の外にいるときは、ママを無視?して遊ぶというか、私に遊んでーとはきません。家にいると、抱きついてきたりもしますし、わたしがトイレなどいけばドアの前で叫んだりしてます。(多分呼んでる?)
人見知りはありません。キッズの遊び場などいくと、先ほど書きましたが私を無視して、自分より少し年上の子供を走って追いかけたり(結局追いつかず、途中気になるおもちゃなどを見つけて終わります)またデパートなどでは、わたしがいるのに、わたしでない大人に「あー」と大声で呼んで振り向かせようとしたりしてます。(ここでも私には構ってはありません)
コーンや挽き肉など好き嫌いはありますが、基本的にはなんでもよく食べます。
ばいばい、とすると、手をヒラヒラするようにはなりました。後は電話の真似なのか、おもちゃなどを耳に当ててしゃべってるときもあります。いないないばあも、自分でカーテンや布団、ご飯たべるときの首かけなどを使ってよくやります。ですが、すぐ何かをしたら真似をするわけではないです。口開けタラ口開けるとか、そういうのは全くないです。
お風呂場の呼び出しボタンがあるのですが、そのボタンを私が押したことがあり、それ以来ボタンを押すと音が鳴るのがわかり気にいったのか、浴槽にはいってるとたまにその機械?自体を叩きます。でもボタンはまだ押せず、望んでる音は鳴らないので、私の手を掴みそこへ持っていき押せとやります。これが自閉症の症状によくあるとありますが、これだけです。お風呂のこのボタン以外、わたしの手を使って何かしようとすることはないと思います。
テレビを長く見ます。(わんわんとこ、子供向けならテレビの前で釘付けで見ます。ニュースなと大人向けは釘付けになることはないです)
私やパパがカーテンなどに隠れると、カーテンをめくって、見つけてくれます。大声で笑って楽しそうに遊べます。私がジャンプしたり大きく動くとゲラゲラします。
目線はあいます。いないないばあしてるときや、こっちをみてることさあります。が、名前を呼んでも振り向かないことがほとんどなので、あわせようとすればあうけど、向こうからずっと見つめてくるわけではないです。
ドア開け閉めだいすき、スライドのドアもだいすき、よくスライドさせてます。
寝かしつけなどなくとも勝手に寝ます。
以上、強い不安は、私への執着がない、私と意志疎通ができてないのではないかと思うことが多いことです。まだ言葉も指差しもできないので、様子見なのはわかりますが、家にいれば私のとこにもきますが、外だと完全無視だったり、ほかの子が親に、かまってーのなか、息子は1人、私を、気にせず好きなところに歩き回り遊びます。なんとなく小さい頃から真似もあんまりしてないなあ、変わった子だなと思うことがありました。
長文で、申し訳ありませんが、何かわかるかたいましたらご意見ください。またこのような相談はどこですれば、はなしを聞いてもらえますか?小児科ですか?
ご回答宜しくお願い致します。
1歳1ヶ月自閉症の疑惑はありますか?
掲載日: 2016年10月7日更新日: 2016年10月8日
子どもの年齢別新着Q&A
- 大人になってから、熱が出たり、風邪を引いたときなど、幼児退行(赤ちゃん返り)をして、止まらなくなってしまうのが、分かる方いますか? 自分が今コロナに掛かってしまってて、外出も10日間程できなくて、はやく仕事へ戻りたいし、仕...
- 東京から北海道への引っ越しについて 今度、東京から北海道へ猫を1匹つれて引越し予定です。 30代夫婦+猫1匹(5歳、病気無し)で引っ越しを予定しております。引っ越し時期は明確には決まっていませんが、仕事の関係で9月〜1...
- 11年交際し内縁関係にあった男がいます。 交際開始からすぐにクズ男だと言う事は分かりました。でも私が愛情をもってすれば仲良く出来ると思い彼に尽くしました。 3ヶ月目で子供が出来、私に子供がいた事もあり泣く泣く中絶しました。...
- 2ヶ月の乳児。ヘモグロビン値が低く鉄分が不足と診断されているが、何も対処せず様子を見るだけで良いと医者には言われています。 体重が増えてきて今は4キロほどだから心配いらないと言われているそうですが、母親は鉄分強化の粉ミルク...
- 生後半年。顔の湿疹が酷すぎます。 産まれてからずっとママ&キッズのローションを使用して保湿をしてきていました。新生児期に脂漏性湿疹が少しあったくらいでその後2〜4ヶ月まではツルツルでした。4ヶ月後半から目の周り,鼻,眉毛あ...