小学1年生の男児がいます。
体は3年生並なのに、足が遅く本人も悩んでいるようです。
足の速さは親からの遺伝なのでしょうか?
努力次第で変われるものなのでしょうか?
どのようにトレーニングすればよいでしょう?
現在、何もスポーツはしていないのですが
本人は野球をしたいと言っています。
親が思うに、足は遅いですが球のコントロールは良いようです。
しかし、そもそも足が遅いことが弱点のような気もしますが。
逆に、野球を練習すれば足が速くなることはありますか?
色々質問ばかりして申し訳ありません。
先日の運動会で親子とも予想外のビリだったものですから、
子どもは子どもでガッカリ⇒何とかして足が速くなりたい、
親は親で「可能なら子どもの望みを叶えられるよう手助けしたい」と
強く思いまして、このような質問をさせていただきました。
平均身長・体重をはるかに超える体を生かしつつ
足を速くする方法、また野球について
どんなことでも結構ですので、ご教授くださると有り難いです。
よろしくお願いいたします。
かけ足を速くするにはどうしたら? 野球をすれば?
掲載日: 2016年10月19日更新日: 2016年10月20日
子どもの年齢別新着Q&A
- 初めての子なので、離乳食の本にのっとり離乳食をあげていました。 離乳食の本には、一食あたりのタンパク質量について 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g、ヨーグルト 50g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15...
- 閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3...
- 9ヶ月の初マタです。 最近マタニティブルーなのか、妊娠による神経過敏なのか、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。これは周囲の配慮が足りないのか?それとも自分が神経過敏になっていて出産したら治るものでしょうか?...
- 生後1週間を迎えた女の子の母です。 昼間はほぼ母乳のみ、夕方から夜間はプラスでミルクをあげているのですが、母乳がどのくらい出ているか分からないためミルクをどのくらい足していいか分かりません。 母乳は片方5分ずつあげ...
- 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今までは1日に3.4回便をしていたのが、1週間ほど前から3日に1度くらいになりました。 代わりにおならを頻繁に出し続けています。 おならを出す時が痛いようで泣いてしまい、寝ていても出す度に...