2歳0ヶ月の男の子についてです。
あまりにも赤ちゃんのような印象で、発育が遅れているのではないかと心配です。
以下、気になる点を書きます。
(1)発語なし(あー ぎー うー のみ)
(2)言葉の理解が出来ていない(足、手、ご馳走様なども理解出来ていない)
(3)偏食
(4)コップのみ、スプーン、フォーク、手づかみ食べ 全て出来ない
(5)クルクル回る
(6)同じ場所を延々と走り続ける
(7)物を一列に並べるのが大好き
(8)おもちゃ本来の遊び方は出来ず破壊のみ
(9)プラレールを近くから見たり、遠くから見たりが大好き
(10)回るものが大好き(ジュースの缶を一日中転がしている)
(11)共感・要求の指差しなし
(12)一人遊びで数字を指さしている
(13)全体的に赤ちゃんのよう
(14)一年前から情緒の成長が見られない
(15)要求・怒りなど伝えられない
平日は、母親と祖母と家で過ごし、外出は数分の散歩のみ。
同世代の子供と触れ合う機会もありません。
本の読み聞かせも出来ず、自分でパラパラとめくるだけで本の内容には興味なさそうです。
厳しい事でも結構ですので、客観的にこの子がどう見えるか教えてください。
2歳男の子の発育が遅いのではないかと心配です
掲載日: 2017年1月11日更新日: 2017年1月11日
子どもの年齢別新着Q&A
- 初めての子なので、離乳食の本にのっとり離乳食をあげていました。 離乳食の本には、一食あたりのタンパク質量について 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g、ヨーグルト 50g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15...
- 閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3...
- 9ヶ月の初マタです。 最近マタニティブルーなのか、妊娠による神経過敏なのか、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。これは周囲の配慮が足りないのか?それとも自分が神経過敏になっていて出産したら治るものでしょうか?...
- 生後1週間を迎えた女の子の母です。 昼間はほぼ母乳のみ、夕方から夜間はプラスでミルクをあげているのですが、母乳がどのくらい出ているか分からないためミルクをどのくらい足していいか分かりません。 母乳は片方5分ずつあげ...
- 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今までは1日に3.4回便をしていたのが、1週間ほど前から3日に1度くらいになりました。 代わりにおならを頻繁に出し続けています。 おならを出す時が痛いようで泣いてしまい、寝ていても出す度に...