年中の子供がいます(一人っ子です)。
まだ4歳ですが将来、不登校→引きこもりになりそうな気がして心配です。
・ごはんも一人では2口ぐらいしか食べずにすぐ席を立つ(未だに食事介助しています)
・自分で着替えられない(ほっといたら1日中パジャマ)
・学習面も家庭教師の先生に1:1で教えてもらっていますが、ひらがなの読みもあやふや(もちろん書けない)数字もかけたりかけなかったり、簡単な計算もできない等普通の4歳児以下の頭の悪さです。家庭学習するとキレてどこかにいってしまう。
・運動面もご飯を食べないのもあり体力がなく、運動嫌い。
・習い事も母子分離ができない
・家ではすぐキレて暴言・叩いたりしてきますが幼稚園では大人しい感じでいじめっ子にいじめられそうなタイプ(幸いいじめっ子がいないので大丈夫ですが)
最近はすぐキレて「ぶっ壊す」「変な人」・・等暴言吐いて叩いてきます。
先日は、バスの乗車中眠くなったのか機嫌が悪くなり30分ぐらい「バス壊す」等暴言を吐いて窓を叩いたりして他の乗客には躾のない子供だと思われたと思います。
その都度怒りますが怒りすぎて声が枯れました。
たまたまテレビを見ていたら、戸塚ヨットスクールが放映されており昔は不良の矯正施設でしたが今は、不登校・ひきこもりの人が入所されているようです。
所長の話では、こうなる人は幼少期にすでに問題をかかえているそうです。
あと4歳・5歳ならまだ間に合うとも・・最近幼児部というコースができ3歳から入所できるようです。(3日~1週間ほどの合宿)
一度こういったところでお兄ちゃん・お姉ちゃんに揉まれて生きる力を養ったほうがよいのではないかと思っています。ただブログを見ると、子供同士の喧嘩・いじめがあっても遠くで見守るみたいなことが書かれていて喧嘩は良いとして、いじめも放置はちょっと・・と思いました。あと過去に死亡事故起こしてる施設なのでそこも気になります。子供だけ参加のキャンプも気になりますが、母子分離が前提で自分の事は自分で出来る子しか参加できないため無理そうです。そもそも母子分離ができないので無理やり参加させて心に大きな傷(親に見捨てられた等)をつける可能性もあります。
発達相談もいってますが、3ヶ月に1度なのであまり意味がありません。
民間の療育施設は、高額で払えません。
こうやって書くと鬼のような親だと思われそうですが、一人っ子で甘やかした結果が今の状態なので矯正できるうちに矯正したいです。
主人は、今いるのが自由すぎる幼稚園だから厳しめの幼稚園に転園させたいと言っています。
戸塚ヨットスクール幼児部への参加を考えています
掲載日: 2017年5月13日更新日: 2017年5月14日
子どもの年齢別新着Q&A
- 妊娠についてお聞きしたいです。 私の不注意もあり、他の男性に無理矢理されてしまいました。 批判はなしでお願いします。。 基本周期は30日。 前回の生理は3/3で最終の生理は3/29で26日になっており、 排卵日予定は4月...
- 友人の結婚式に出席してきました。 招待の段階から「えぇ…」な部分が多く、なんだかとても複雑な気持ちに。 しかし、おめでたい席ですし当方の心が狭いだけなのか… 他の出席者には正直に言えないので、ここの方々がどう感じるか聞き...
- 12月に産まれ1ヶ月程度は脂漏性湿疹が軽度ありまが、入浴後の保湿で良くなっていました。その後生後2〜4ヶ月の間はとても綺麗な肌でした。 ですが、4ヶ月後半から目の周囲を中心に湿疹が出来ました。石鹸や保湿剤を変えたということ...
- 今年から0歳の娘が保育園に通い始めたのですが、同じクラスのママから声を掛けられ、私基準ではありますが、その方の異常な距離の詰め方に戸惑っています。 初対面は入園説明会でしたが、その時は会釈くらいで特に何もありませんでした...
- 夫婦ともにアラフォー、生後5ヶ月の第一子がいます。都内から夫の実家(四国)に帰省するにあたり、夫は往復1泊しての自家用車を主張。私は子どもを長距離移動させることと自身の体力の心配(乗りながら子どもの世話、到着しても夫はのん...