私は中3女子です。
私は小学校2年生くらいのときから周りの人に怪我や体調不良を訴えることができません。
例えば、体育の跳び箱で突き指(遠くから見て腫れているとはわからない程度)をしても普通に親に言わずにいたり、この前なんて風邪をひいて朝、38.4ありましたが部屋からマスクを持っていき、そのまま学校に行ったりしました。
そして最近困っていることが生理痛です。1年少し前に初経が来て、最初の1年は痛くなかったんです。しかし数ヶ月前から激しい下腹部痛とともに頭痛も始まりました。母には初経のときに、痛くなったら言ってね、と言われましたがただでさえ勉強などで心配をかけているのでこれ以上心配をかけたくなくて言えません。薬がないので痛すぎて何事にも集中できませんが、部屋で勉強している雰囲気を醸し出していれば親は入ってこないのでこのようにして1日が過ぎるのを乗り越えています。
この前は生理痛により学校ですごく顔色が悪くなってしまい、去年担任だった女の先生に「顔色悪いけど大丈夫?具合悪いんじゃない?」と言われましたが作り笑顔で大丈夫ですと答えていました。私は友達関係で何かあっても先生や親に言ったりするタイプではなく我慢してしまうのをその先生はわかっていたので大丈夫と答えても信用してもらえず、挙句の果てには「私には心配かけてもいいんだから正直に言えばいいのに」とまで言われてしまいました。ここまで言われても先生はとても忙しいので心配や迷惑をかけたくないし、生理痛は1日、長くても2日我慢すれば治ることなので、本当に大丈夫ですよー笑と、ひたすら大丈夫、というのを貫きました。
こんな感じで、人に心配と迷惑をかけたくないし、心配して気を使われるのもその場にいづらいので体調不良や友達関係など、全て人に言うことができず我慢してしまいます。
皆さんはすんなり言うことができますか?また、このように言えない場合、どのようにしたらいいのでしょうか?
ちなみに家にはやんちゃな3歳の弟がいるので母はストレスを抱えています。
皆さんの意見を教えてください。
体調不良を訴えることが出来ない
掲載日: 2017年8月29日更新日: 2017年9月6日
子どもの年齢別新着Q&A
- 妊娠についてお聞きしたいです。 私の不注意もあり、他の男性に無理矢理されてしまいました。 批判はなしでお願いします。。 基本周期は30日。 前回の生理は3/3で最終の生理は3/29で26日になっており、 排卵日予定は4月...
- 12月に産まれ1ヶ月程度は脂漏性湿疹が軽度ありまが、入浴後の保湿で良くなっていました。その後生後2〜4ヶ月の間はとても綺麗な肌でした。 ですが、4ヶ月後半から目の周囲を中心に湿疹が出来ました。石鹸や保湿剤を変えたということ...
- 今年から0歳の娘が保育園に通い始めたのですが、同じクラスのママから声を掛けられ、私基準ではありますが、その方の異常な距離の詰め方に戸惑っています。 初対面は入園説明会でしたが、その時は会釈くらいで特に何もありませんでした...
- 夫婦ともにアラフォー、生後5ヶ月の第一子がいます。都内から夫の実家(四国)に帰省するにあたり、夫は往復1泊しての自家用車を主張。私は子どもを長距離移動させることと自身の体力の心配(乗りながら子どもの世話、到着しても夫はのん...
- 赤ちゃんが、泣いています。 (何が訊きたいの?) アナタなら、どうしますか? 宜しくお願い致します。