1歳0ヶ月の悩み・相談・質問一覧
1歳0ヶ月の特徴と育児・子育ての悩み

ひとり歩きやちょっとした会話ができるようになり、目に映る全てのモノに興味津々の時期。赤ちゃんの頃と比べると格段にコミュニケーションがとれるようになって嬉しい反面、子育てをするパパ・ママにとっては、悩みや不安、イライラも急拡大する1才の育児。悩めるパパ・ママの質問・相談・回答を参考にして、1歳児の子育てを楽しもう!
1歳0ヶ月児の注目トピックス
カテゴリで絞り込む
月齢で絞り込む
1歳0ヶ月についての悩み・相談・質問一覧(102件)
- 1歳0ヶ月の男の子がいます。 生後すぐから、食欲がすごいなあとは思っていましたが、日に日に凄さが増していき困っています。 とにかく食べることが好きで、なんでもよく食べてくれます。 食事の用意が出来て、食卓につかせると...
- 現在1歳0ヶ月の男児がおり、完母で今まで育ててきましたが、そろそろ昼間の授乳をなくそうと考えています。 現在は、8時半朝ごはん+おっぱい、12時半昼ご飯+おっぱい、15時半ごろにおやつ(食パンやみかんなど)+牛乳60cc...
- 1歳低月齢の子って、どれくらい食べるものなんでしょうか。 我が家は 朝食8時半~9時、昼食12時半~13時、晩御飯18時~18時半です。 野菜類60g、肉魚などのタンパク質もの30gのほかに 子供用茶碗に2~2.5杯ぶん、...
- 今月から保育園に預けているのですが離乳食中は お弁当を持ってきてくださいと言われ毎日作っています。 ですが毎日離乳食のお弁当も似たようなメニューになってしまって いるので簡単にぱぱっと作れるもの教えてください! ...
- こんにちは。 以前から「暖かくなったら会おうね!」と言っていた友人とお互いの子連れで久しぶりに会うことになりました。彼女と私の子供はそれぞれ1歳0ヶ月と1歳2ヶ月です。 お互いの家の中間地点として吉祥寺を予定してい...
- 1歳0ヶ月の息子の3度の食事がすごくストレスです。 物にあたってしまうくらいイライラしてしまって困っています。 と、言うのもまったく固形物をかんでくれず、口からだしてしまうんです。 前にもそのことで相談しましたが、1...
- こんにちは。1歳0ヶ月の子供がいます。食欲旺盛なのはいいのですが、いくつか困っていることがあるので質問させてください。 ・前歯で噛み切ることは一応できるのですが、よほど大きなもの以外は無理やり押し込んで一口で食べよう...
- 現在1歳0ヶ月の娘がいて、来年春に第2子出産予定です。 学年は2つ違いですが、年齢は年子になります。 下の子が生まれてもまだ上の子も小さいため、うまく育児ができるか今から心配です。いざ生まれてしまえばどうにかなるものだ...
- 育児ノイローゼなのでしょうか 1歳0ヶ月の女の子を育てているのですが、 育児で毎日のようにイライラしてばかりで、育児が苦痛に感じます。 特にイライラしてしまうのが、3度の離乳食の時で、 なるべく手作りの物をあげたいので、一...
- 突然、右だけ張らなくなり 妊娠前のようにぺたんこになってしましました 絞ってみると出てるのは出てるようでした でも半日吸わせなくても、まったく張りません 6時間前に飲ませた左側がガチガチになってるのに・・・ ...
- 1歳0ヶ月の息子がいます。気になることがいくつかあるんですが・・・。 (1)何でも口に入れて歯で噛みちぎろうとするんです。新聞、ハンカチ、携帯、雑誌、洗濯ばさみ、リモコン・・・。生活用品全てです。 ついつい「だめ...
- よろしくお願いします。 1歳0ヶ月の子供がおり、離乳食は今までフリージングを中心に作っています。 土日にまとめて作っていましたが、成長するにつれ食材の種類や量が増え、肉・野菜あわせて8~12種類を作ると結構時間がか...
- 1歳0カ月の男児です。食事中にうろうろします;; 食事の時間になると、憂鬱になります;; 息子は食事中、いすに座らず、部屋中をうろうろして扉や本棚で遊んでしまいます。扉を開けて隣の部屋へ、玄関へとどこまでも逃げてしまい...
- 1歳0ヶ月の女の子の母です。看護師をしています。娘が5月21日に水疱瘡を発症し、28日に完治の診断を受けました。以前に離乳食で初めて卵白を与えたところ、口の周りにポツポツ蕁麻疹様の発疹が表れ、保育園入園間近な事・MRの予...
- Q一歳0か月の息子がいます。 完母で育ち、10か月ごろまでは離乳食もイマイチ食べず、おっぱい大好きでしたが、11か月ごろから離乳食をそこそこ食べるようになり、朝起きてから夜お風呂を出るまで(お風呂でおっぱいを見るとどう...