1歳6ヶ月の悩み・相談・質問一覧
1歳6ヶ月の特徴と育児・子育ての悩み

ひとり歩きやちょっとした会話ができるようになり、目に映る全てのモノに興味津々の時期。赤ちゃんの頃と比べると格段にコミュニケーションがとれるようになって嬉しい反面、子育てをするパパ・ママにとっては、悩みや不安、イライラも急拡大する1才の育児。悩めるパパ・ママの質問・相談・回答を参考にして、1歳児の子育てを楽しもう!
1歳6ヶ月児の注目トピックス
カテゴリで絞り込む
月齢で絞り込む
1歳6ヶ月についての悩み・相談・質問一覧(314件)
- 1歳9ヶ月の息子について相談します。 長くなりますがよろしくお願いします。 1歳6ヶ月健診のときにはバイバイとマンマしか言えず、2歳になったら電話しますと区役所で言われたのですが、その際の問診表に夜泣きやかんしゃくがひ...
- タイトルの通り、まだオムツが取れません。 おしっこが出たあとも何もいわず、オムツがタブタブなのにそのままで平気です。今、保育園に通っているのですが、保育園のトイレにもイヤがって座らないとのこと。3歳児でオムツが取れてない...
- いつもお世話になっております。 今日3歳児健診があったのですが、息子は身長88センチ、体重11.3キロと明らかに周りの子供達より一回り小柄でした。 もともと小さめではあるのですが、1歳6ヶ月時には9.7キロあったの...
- 初めまして。 1歳の子供をもつものですが、出産から今までなんとか日々頑張ってきましたが、どうも最近イライラしてしまうのです。 主人は平日は仕事で遅いのですが、土日休日は子供と遊んでくれて 余裕があれば夕飯作りや買...
- 1歳6ヶ月の姪がいます。隣に住んでいるので毎日のように顔を合わせます。うちの両親にはとてもなついていますが、私の顔を見ると眉間にしわを寄せたり、たたいたりばりかいたりしてきます。とくにわたしも意地悪をしたことはありません。...
- 1歳6か月の男の子の母親です。ぶっちゃけ1歳代の子を連れて、ディズニーランドへ行った場合、母親は楽しめますか? 私は、まだ子供を連れて行ったことがありません。ひ●こクラブといった育児雑誌を見ると、『赤ちゃん、幼児を連れてい...
- 1歳6ヶ月の子供がいます。家の子は物は投げるしじっとしていないし寝ないし噛み付くし出かけてもどんどん歩いていき絶対ついていません。機嫌がいつも悪くチャイルドシートにも乗っている間、泣きっぱなしです。ご飯も手づかみ食べではな...
- 皆さんは、子供が悪い事をした時どんなふうに怒っていますか? ちなみに今日私は、1歳6ヶ月の子供がパンを欲しがったのであげると、パンをボールのようにちぎって投げだしました。きっとお腹がいっぱいだったけど見たら欲しくなったん...
- 1才8ヶ月の男の子の母です。上に年の離れた小学生の娘が2人います。 1才6ヶ月検診の時に言葉がほとんど出ませんと保健婦さんに話したところ、「上のお姉ちゃんや両親達が世話を焼きすぎて言葉を出さなくても何でもやってもらえるか...
- 長女(1歳6ヶ月)が、幼児用のマグカップ (取っ手とストローがついた携帯用のもの)を 「ぶーたい」と呼びます。また、私が「ぶーたいを持ってきて」 と頼むと、確かにこのマグカップを持ってきます。 そこで教えていただき...
- 1歳八ヶ月になる娘がいます。今までも夜更かしでしたが、最近12時まで寝てくれなくて困っています。 テレビを消しても泣かれ、電気も消しても泣かれるので眠る雰囲気つくりもできません。朝は8時までには起こしてます。8時に起きて...
- アンパンマンの歌を歌ったりしてるけど、何を言っているかは、わからない 何言っているかわかる言葉&言えるのは、 ・じーじ⇒おじいちゃん ・ばーば⇒おばあちゃん ・うまーい⇒うまい(ご飯が) あと辛うじて、そういってるんだろう...
- もうすぐ1歳6ヶ月になる娘がいます。 何ヶ月か前から、おもちゃとか絵本とかで遊びながら でないとご飯を食べてくれないのです。 おもちゃがあるといくらでも食べます。 ないと全く食べてくれません。(好きな食べ物でも) ...
- 1ヶ月余り前、娘(一歳6ヶ月)が部屋の中で転倒し、家具の端で左目の下を切ってしまいました。眼球自体を打ったり傷つけたりしたわけではなかった様なので、まずその事に安堵し、目の下の傷の方は出血もすぐ止まった上に、余り深くもなか...
- 1才6ヶ月になったばかりの息子についてです。ここ3ヶ月くらい、眠くて機嫌が悪かったり、気に入らないことがあったりすると、床や壁、ベビーカーに乗っていても横のパイプ部分など、硬いところへ頭をわざと何度もぶつけるので、困ってい...