1歳8ヶ月の悩み・相談・質問一覧
1歳8ヶ月の特徴と育児・子育ての悩み

ひとり歩きやちょっとした会話ができるようになり、目に映る全てのモノに興味津々の時期。赤ちゃんの頃と比べると格段にコミュニケーションがとれるようになって嬉しい反面、子育てをするパパ・ママにとっては、悩みや不安、イライラも急拡大する1才の育児。悩めるパパ・ママの質問・相談・回答を参考にして、1歳児の子育てを楽しもう!
1歳8ヶ月児の注目トピックス
カテゴリで絞り込む
月齢で絞り込む
1歳8ヶ月についての悩み・相談・質問一覧(570件)
- 8ヶ月の男の子の就寝時間について相談です。早産だったので修正6ヶ月半なのですが、発達はやっぱり遅めで、この間寝返りができるようになったばかりです。 この子の生活リズムについて相談させてください。 8時頃:起床・ミルク2...
- 0歳と1歳の1日のスケジュールで悩んでいます! 5ヶ月と1歳8ヶ月の子供がいます。 主人の帰りは9時くらいで、毎日私一人で世話をしてる感じです。 1歳の娘は寝る時間が23時くらいになってしまいます。 育児書にも...
- 現在1歳8ヶ月になる息子がいます。1歳7ヶ月を過ぎた頃から好き嫌いが激しくなってきました。 特に困っているのは乳製品です。それまで毎日飲んでいたフォローアップミルクを突然飲まなくなり、牛乳を出しても嫌、今では白い飲み物を...
- 1歳8ヶ月の男の子がいます。もう歩けるようになり、あとは2歳すぎての喋りだしとトイトレのみとなって育児の疲れは少し解放されているのですが・・ まだ夜中に3回ぐらい起き、足をバタンバタンとさせて夜泣きします。ミルクを与えると...
- 現在海外で子育てをしております。 ここでは1歳半検診というものがなく、たまたま知り合いに検診の内容を聞き、娘は「指差しができない」「言葉が少ない」とわかりました。中でも「指差し」は重要ポイントだとわかり、心配になりいろいろ...
- こんにちは、1歳8ヶ月の子どもとアメリカに2週間行く事に なったのですが、子どもの食事の事が気になって。 今はまだ、奥歯が生えていない為野菜やお肉も柔らかくして与えています。 向こうでは何を食べさせたら良いのか分からず、...
- 30歳の専業主婦をしております 子供は1歳8か月男の子と7か月とお腹に3か月の子供 主人38歳(自営業)私の母73歳の今は5人家族です。 毎月主人からは30万いただいておりますがいつもぎりぎりか 足りなくなってしまい悩...
- 1歳8ヶ月になった娘がいます。 好き嫌いはほとんどなく、最近はよく食べるようになったのですが 初めはフォークで突き刺して食べているのですが 面倒くさくなるのか、すぐに手づかみになります。 それはまだ小さいししょ...
- 1歳8ヶ月の女の子です。 最近になって食事時にコップのお茶をご飯にかけたり、おかずにかけたり、 それをまたお味噌汁に入れなおしたり。 うつしそこねたりして食卓の上は毎回悲惨な状態になっています。 元々、食に対す...
- 子どもは1歳8ヶ月の男のこです。 実家の実母とその連れのSさん(60代半ば)(母が離婚後、数年前から内縁関係です)としばらく住む事になりました。主人は仕事の関係で別居の形です。 私は初めての子どもということもあり、とても神...
- 水を口にためて、ピューッと吐く子供に困っています。 1歳8ヶ月の子供がいます。一ヶ月前からタイトル通り、水を飲んだと思ったら飲み込んでなくて 口に溜め込んだままフラフラ遊んで その後ピューッと出します・・・。 何度も何度...
- 1歳8ヶ月の男の子のママです。 子供が「おばかなこと」をしたとき、どんなふうに叱りますか? たとえば、飲んでいる水をぷ~っとふきだして、「へへへ~」とします。 「こら~!め~!」と一応恐い顔をして怒っても、本...
- まず症状からお話します。一歳8か月になる娘が、普通の機嫌の時に、急に泣き出すようになりました。 その後寝かしつけても急に泣き出し、抱っこして落ち着かせるとまた寝る、という繰り返しです。 今までこんなことはなく、昼寝以外...
- 1歳八ヶ月になる娘がいます。今までも夜更かしでしたが、最近12時まで寝てくれなくて困っています。 テレビを消しても泣かれ、電気も消しても泣かれるので眠る雰囲気つくりもできません。朝は8時までには起こしてます。8時に起きて...
- こんにちは。 1歳8ヶ月の娘がいます。 生後3ヶ月くらいから夜泣きが始まり、このサイトでも悩みを聞いてもらってました。 こんな事をしたら治まったと色んなアドバイスも受けましたが、 結局朝まで寝てくれる事もなく今...