3歳0ヶ月〜2ヶ月の悩み・相談・質問一覧
3歳0ヶ月〜2ヶ月の特徴と育児・子育ての悩み

理解できる言葉や理性的な行動が増え、多くのことが自分でできるようになる時期。オムツも外れ、登園も開始し、手離れが良くなる反面、子育てをするパパ・ママにとっては、自我の芽生えや集団生活が始まることで新たな悩みや不安、イライラが発生する3歳児の育児。悩めるパパ・ママの質問・相談・回答を参考にして、3歳児の子育てを楽しもう!
3歳0ヶ月〜2ヶ月児の注目トピックス
カテゴリで絞り込む
月齢で絞り込む
3歳0ヶ月〜2ヶ月についての悩み・相談・質問一覧(181件)
- 現在3歳1ヶ月の男の子がいます。 わたし的には一人っ子でいいかなと思っています。が、やはりいろいろ考えると兄弟は必要なのかなとも思ってしまいます。イライラしたり疲れている時はつい子供にあたったり、怒りっぽくなったり・・・...
- 私には3歳1ヶ月の双子と1歳5ヶ月の娘達が居ます。 正直、今まで子育てが楽しいなんて思ったことがありません。 もちろん娘達は可愛いです・・・。 でも、それ以上に育児がしんどいんです。 双子は毎日毎日、ワガママで...
- 3歳1ヶ月の息子です。 言葉が遅く、3歳ちょっと前にようやく単語が出たばっかりです。 言葉が遅く、今回は幼稚園も見送ったくらいです。 市での「言葉の相談」などは受けました。 短文なら理解できますが、長文になると理解...
- 三歳一ヶ月の男の子をもつ母親です。まだ一人っ子です。 「三つ子の魂百まで」ということわざがありますよね。 夫が言うには、三歳までは犬や猫と同じだから、言って聞かなければたたく。親が子供になめられないようにしなければなら...
- 3歳1ヶ月の男の子がいます。 半年ほど前からトイレトレを開始しましたが、私が妊娠中だった事もあり、 徹底したトイレトレができず、オムツとトレッピーを併用するような形で 今までだらだらときてしまいました。 これまで大人が...
- 姉の子供(3歳2ヶ月)の最近の行動って普通? ・ペットボトルの中身を全部逆さまにして床に流す ・自分の思い通りにいかないと奇声を出す ・口に入れた食べ物を床の上にだそうとする(だす) ・卵を冷蔵庫からだし全部床...
- 3歳半の息子がいる父親です。 1歳半の時に母子手帳に何の連絡もなくて「広汎性発達性障害の疑いあり」と書かれていました。 その後、いろんなところに相談にいったり、現在は、療育週1回・言語訓練月2回に通ってます。 私は、最低...
- 母子家庭で私は21歳です。 子供は3歳1ヶ月。 実家から少し離れた所に2人で住んでいます。 月1回程度、子供を夜実家で寝かしつけそして親に子供を頼み夜遊びに行っています。 映画を見たり、お酒を飲んだり、ゴハンを...
- 今春入園した娘(3歳2ヶ月)の自己主張が1週間くらい前から激しいんです。 主人と「幼稚園に行き始めたら色々な影響があるだろうから」とは話していたのですが、エスカレートする一方でさすがにイライラしてきました。 例としては...
- 3歳2ヶ月の娘に、毎日怒鳴りっぱなしです。 トイレトレーニング中なのですが、2歳くらいまでは、うんちしたら『うんちした』と言ってくれていたのに、ここ数ヶ月くらい前からは、うんちしてもそのまま遊んだりしている状態です。こっ...
- 3歳2ヶ月の娘です。今まで夜は必ず添い寝をしてきました。寝つきの悪い子で、最低30分、長い時は1時間半ぐらいしていました。 活発な子なので、未だにお昼寝を1時間半~2時間してしまいます。 ある夜、とても眠そうにして...
- 3歳児を育てています(3歳2カ月)。 毎日、子供のぐずりやかんしゃく、遊び相手につきあうのに、疲れてしまいました。 正直、もう育てる気さえなくなるくらいイライラしてしまう事も少なくありません。 たいてい、かんしゃくを起...
- お世話になっております。 1歳11ヶ月(今月末で2歳)の男児の母親です。イヤイヤ期全開の息子と一日過ごすのが最近しんどくてたまりません。 この時期は成長の個人差があるというのは分かってはいますが、うちのこどもより数...
- 現在、長男3歳1ヶ月と次男7ヶ月の子供がいます。 ともにAB型です。 常日頃から長男にとても手をやいていて、「なんでこの子はこうなんだろうなぁ・・・???」と思うことが多く、 やることなすこと、性格的にも理解しがたい...
- お世話になります またおかしなタイトルでの投稿なのですが…。 先日、主人が付き添って、3歳1ヶ月の息子が三歳児検診を受けてきました。 検診の内容は自治体によって違うと思うのですが、私のところでは、目の検査、それにカー...