1歳11ヶ月についての子供の悩み・相談・疑問から探す
カテゴリで絞り込む
1歳11ヶ月についての悩み・相談・質問一覧(127件)
- Q家には1歳11ヶ月の息子がいます。 食事のときに噛まずに丸飲みします。 歯は左右上下あと各1本ずつで生えそろいます。 硬い物は自分で吐き出します。 ごはんは噛まずに丸飲みして ひどいときは『ゲボ。』っと吐い...
- 1歳11ヶ月の男の子です。 半年前くらいから「ん?」と思っていたのですが、食事やおやつの時、大好きなお菓子やバナナ、豆類やコーンなど、最後の1個になるとなかなか食べることができません。手に持ってちまちまちまちま・・・...
- 10月1日に第二子となる娘を出産しました。 上の子は1歳11ヶ月の息子です。 二人目以上をご出産されて、育児されてる方にお聞きしたいのですが、 下の子が生まれてから、上の子の夜泣きを経験された方いらっしゃいますか...
- 4歳11ヶ月と1歳11ヶ月の男の子の父親です。 今回は、4歳11ヶ月の長男に関しての質問です。 長男は、生後間もなくから右目が涙で潤んでいる事から、 眼科で診てもらった結果、【先天性鼻涙閉塞症】でした。 生後4...
- お世話になっております。 1歳11ヶ月(今月末で2歳)の男児の母親です。イヤイヤ期全開の息子と一日過ごすのが最近しんどくてたまりません。 この時期は成長の個人差があるというのは分かってはいますが、うちのこどもより数...
- 妻29歳、息子1歳11か月の家庭をもつ、33歳の男です。 "虐待の疑いで児童相談所の方が訪ねてきた"という経験がある方 また似たような家族環境にある奥様方に、アドバイス等をいただきたくご質問いたします。 <背景> 3か...
- 1歳11ヶ月の息子について。 産まれてからずっと育てにくさを感じ、育児が辛くてたまらないのですが、何か障害などあるのでしょうか。 ・とにかく落ち着きがない ・1歳くらいから話す単語が全く増えない (おいしい、かわいい、あ...
- 我が家には、今月2歳になる娘がいるのですが、ちょっと前から 思い通りにいかないと、叩いたり、噛んだり、つねったりするようになりました。 1歳11ヶ月から、民間の託児所に預けています。 最近、託児所の先生に聞いてみたと...
- 毎度毎度お世話になっています。 以前も息子のイヤイヤ期でご相談しました。 今1歳11ヶ月を迎えました。 長文になりますがよろしくお願いします。 息子のイヤイヤ期が始まったのが1歳5ヶ月ごろから 息子には通...
- 1歳11ヵ月の息子と一緒に幼児教室に通っています。 学年区切りのコースがある教室で、私は1歳児コースです。 十数組の親子がいます。 うちの子、8割方楽しく授業を受けているのですが、ときどき癇癪を起こし、教室内で泣くことが...
- 1歳11カ月の子供がいます。 イヤイヤ期まっただ中で、何をするにも嫌がり、 1日中、気に入らない事がある度に泣きわめきます。 ご飯の時も、座って食べる習慣をつけさせたいので、 「座って食べよう」と言い聞かせているのですが、...
- もうすぐ1歳11カ月になる娘の事で、相談します。 娘は、以下のような状態です。 ・ 私がトイレや台所に行くだけで、泣きながら追いかけてくる(いまだに、後追いする) ・ お菓子を食べたのにまた欲しがり、私があげるまでず...
- 1歳11か月と9ヶ月の年子の男の子たちがいます。上の子が1歳2ヶ月の時、下の子を出産しました。上の子はいわゆるディフィカルト・ベイビーで、それはもう大変な毎日でこちらでも相談していました。 下の子は元気ですが、普通の...
- 一歳十一ヶ月の女の子ママです。月令低い時から周りのお友達〔住んでいる地域は同学年が多く、20人位集まって遊びます〕でも一番の!?ぐずぐずの甘えたさんが 今は外ではみんなと遊んで 家では抱っこ星人のままですが それだけでも成...
- 子供は1歳11ヶ月になるのですが、一人遊びをせず一日中ぐずっています。 抱っこも膝に抱っこではダメで、常に立っていなくてはなりません。 遊び相手をしても、何でも30秒くらいで飽きてしまい10分相手をするのも一苦労です。...