2歳7ヶ月についての子供の悩み・相談・疑問から探す
カテゴリで絞り込む
2歳7ヶ月についての悩み・相談・質問一覧(184件)
- 子供がお腹にいる時に、心拍数が下がり帝王切開で出産しました。出産後に卵膜付着だった事が分かりました。卵膜付着とは、臍帯が胎盤の上に付着せず胎盤の存在しない卵膜上に付着してしまう異常です。その為、圧迫によって血流が急速に悪く...
- 2歳7ヶ月の男の子と5ヶ月になる女の子がいます。 どちらも保育園等には預けていません。 そろそろ下の子の離乳食がはじまりますが、1日のスケジュールで悩んでいます。 完ミのため、ほぼ決まった時間にミルクを飲ませています。 ...
- こんにちは。 海外在住で、2歳7ヶ月になる息子がいます。 息子は日本ではなくこっちで生まれ育ち、託児所に初めて通い始めたのは1歳8ヶ月です。 その間に引越しをし、違う託児所(語学学校にある託児所)に入り、3週間ほど前に...
- お世話になっています。 2歳7ヶ月の息子と毎夜一緒に寝るのですが、夜中に私が家事や仕事をしようと布団から抜け出すと、ほぼ毎回泣いて起きてきてしまいます。 私も片付けなければいけないことがあるので、仕方なくリビングに簡易布...
- 2歳7ヶ月の息子の母親です。 最近いたずらが激しく、注意しても何度もやるのでどう叱ったらいいのかわからず困っています。 例えば実家の電話の保留ボタンを押して、スピーカー状態で保留音を鳴らし続けたり、意味もなく冷凍庫...
- 2歳7ヶ月になる息子がいるのですが、従兄弟(もうじき3歳)や夫、義母や実母、保育園のお友達などに爪を立てて顔や首、腕など体のあらゆるところをギュッとやってしまいます。 2歳になる1~2ヶ月前位から夫に対してはじまり、だんだ...
- 2歳7ヶ月の男の子なのですが、ホントにごく最近イヤイヤ期に入ったと思われます。 例えば「○○に行こうか?」と言っても「行かない・・・行く・・・行かない・・・」と繰り返しどっちにしたいのわかりません。 先日スーパーに買い...
- 2歳7ヵ月の一人っ子の娘が未だに意味のある言葉をしゃべりません。 嫌な事があると、「イヤイヤイヤ・・」みたいな事を言いながら泣いたりするのですが、それ以外は 画用紙にお絵かきしながら、「ラリラリラ~♪」とか、鏡に映る自分...
- 2歳7か月の娘の母親です。 イヤイヤがひどく、眠れないほど悩んでいます。 2歳半くらいになると少しはましになると聞いていたので、それを励みに今まで やってきましたが イヤイヤが始まった1歳7カ月の頃よりも、ひどくなってきて...
- 1児の母です。娘は2歳7ヶ月です。 俗に言う魔の2歳児そのもので、娘と長時間2人でいると、耐えきれなくなります。 仕事をしていないので、毎日娘と公園に行ったり、 帰って来てからは家で遊んでいるのですが、 家にいると延々と娘...
- 2歳7か月の娘がいます。 普段は、週1回一時保育を利用し、夫が平日休みなので 休みの時は3人で出掛けたりして、なんとかやり過ごしているのですが、 週末になると疲れがたまり、些細な事で娘にイライラしてしまいます。 夫...
- 持病があり保育園にあずけています。 息子はいま2歳7ヶ月なのですが、最近7月に入ってから保育園へ行きたがらなくなりました。 以前は、月に1回程度の登園拒否だったのですが、7月半ばからはほぼ毎日嫌がります。 朝起きて、保育園...
- 私は、2歳7ヶ月♀、1歳9ヶ月♂、2ヶ月♀の子供がいます。 上の2人のことでとてもイライラしたり、可愛くないと思ってしまうようになりました。 旦那は朝8時から夜20時半まで仕事、私は21時から3時まで仕事です。 夫婦じたい...
- 2歳7ヶ月の子の食事のことなのですが、いまだにほとんど自分で食べません。 好きなものだけ、ぱくぱくと食べて終わりです。 例えば今日のお昼ですが、野菜とウインナのスパゲッティだったのですが野菜だけ(ブロッコリ、ピーマン、...
- お世話になります。もうすぐ2歳の娘がいます。何か教室に通わせたいと思い、体験レッスンしてきました、、、。人見知りが激しいのを直したいので、なにか習わせようとおもったのですが、45分間ずっとうろうろしいました。家でも、ひとつ...