3歳6ヶ月〜8ヶ月についての子供の悩み・相談・疑問から探す
カテゴリで絞り込む
3歳6ヶ月〜8ヶ月についての悩み・相談・質問一覧(159件)
- はじめまして、シングルマザーです。 息子はとてもとてもやんちゃで 二歳3ヶ月から私立保育園に通ってます。 あれ?うちの子どーした?っと思ったのが二歳5ヶ月頃、園で運動会がありました。 クラスのお友達は一列に並んでいるの...
- すみませんが長文になります。 年少の夏(3歳6ヶ月)頃一斉指示が分からないことが1日に数回ありますと伝えられました 1歳から通っている園で今までそういうことを一切言われたことがなく家でも感じたことがなかったので衝撃でした ...
- 3歳6ヶ月男の子です。 1歳3ヶ月の弟がいます。 1歳半検診で、言葉の遅れ(名詞が5個程度しか言えない)と落ち着きがないこと、癇癪を起こすことで引っかかり、発達相談を半年に一回程度受けてきました。 私の中では、子供はそん...
- 現在3歳7ヶ月になる男の子と2ヶ月になる女の子を育てている親です。 3歳半検診にて、「言葉が遅い」のが気になると言われ療育センターを進められたそうです。(下の子の出産で旦那が検診にいってます。) こないだセンターの方へいき...
- 赤ちゃんの頃から酷い人見知り・場所見知りでエレベーターも人がたくさん乗っていると大泣きするような子供でした。1歳頃から定期的(2ヶ月に1度)に療育に相談という形で通っていますが、2歳9ヶ月のときにIQテストを受けた結果92...
- こんにちは。 あと1ヶ月ほどで4歳になる息子のことで相談させてください。 息子は赤ちゃんの時から発達が遅く、他の子が喜ぶようなことを嫌がったり、人見知り場所見知りが激しかったり、違和感がありました。 1歳半健診で相談して...
- 来年の4月から子供二人を保育園に通わせる予定です。その際に3人乗り電動自転車を使いたく購入を考えています! 候補はハイディーツーかギュットミニです。 そのとき子供の年齢は3歳8ヶ月、1歳半のふたり。 上の子が卒園まで二人...
- こんにちは。 初めて質問します。3才6ヶ月の女の子の母親です。 1200グラム、2ヶ月早く生まれました。 発達はとてもゆっくりで、まだ走ったりは出来ません。 食事の事なんですか、 娘が全く食べません。離乳食も普通食も食べま...
- 3歳7ヶ月の息子がいます。 3月に3歳児検診をやり引っかかり発達センターを紹介されました。 予約をすぐに入れましたが、最短が5月の中旬で、先月行ってきました。 小児精神科?の先生に診てもらい、言葉が分かりにくい、手足...
- 7歳11ヶ月のADHDの長男がいます。 先日、児童相談所にて療育手帳のための田中ビネー検査を受けました。 フィードバッグで13歳の課題までやりました。知能指数はお教えできませんが高い数値が出たとの事でした。 13歳までの...
- 先日、友人と友人の子供3歳8ヶ月と8ヶ月の赤ちゃんが遊びに来ました。 私の娘は、6ヶ月です。 親同士が同級生で赤ちゃんも同級生であることから仲良くなりました。(地元の友人) 3歳の子供は、娘の事が好きです。 娘が泣き出し...
- 今年の4月から保育園の年少に入園しました3歳8ヶ月の男の子です。 小さい頃からずっと一緒の、在園児の中に溶け込めるか入園前から心配でしたが、案の定3ヶ月経った今もお友達に馴染めていません。 園での様子も大人しいようで、わぁ...
- 3歳8ヶ月の息子がいます。保育園に通い始めてようやく一ヶ月過ぎましたが、マイペースな息子が心配でいつもハラハラしています。 *帰りの準備から出てくるまでとにかく遅い。 皆はババーっと準備をしてサッと出てくるのに、うちの...
- 3歳8ヶ月で、列は一番後ろに並ぶと教えるのにいい方法はありますか? 今年幼稚園に入った3歳の娘の授業参観に行きました。 体育で列に並んでマットの順番を待つのですが、マットを転がり終えるとすぐに列の真ん中や前の方に割り込ん...
- 2歳8カ月の息子がいます。 共働きのため、生後6カ月のころから保育園に通っています。 落ち着きのなさと集団生活が苦手な様子から、2歳のころから発達の相談をしています。 2歳1カ月の時 児童相談所にて検査 運動と認知は1...