3歳6ヶ月〜8ヶ月についての子供の悩み・相談・疑問から探す
カテゴリで絞り込む
3歳6ヶ月〜8ヶ月についての悩み・相談・質問一覧(158件)
- 息子(3歳8ヶ月)はお昼寝をしないと夜泣きをします。 昼間寝かしつけはしているのですが、幼稚園がお休みで公園などで1~2時間程度遊んだだけだと余計寝ません。 幼稚園がある日はお昼の3時~4時には寝て6時~7時には起きま...
- 3歳8か月の娘の性格の事で困っています。 長女(3歳)と長男(1歳)を保育園に通わせています。私は現在、妊娠5か月です。 長女がここ3日ほど保育園に行くのをすごくイヤがり、朝から泣き叫びます。 主人と協力して説得するの...
- 3歳7ヶ月の娘がいます。夜寝かせる時、寝つくまで添い寝しています。 元々眠りが浅い娘で、今までも何度か娘が寝付いたと思って部屋を出ると気づかれて泣き出し、また寝かしつけのやり直し…ということはあったのですが、寝かしつけさ...
- 息子は3歳8ヶ月(2歳8ヶ月の時高機能自閉症・発達は半年遅れと診断されました)でこの4月から年少さんで幼稚園(自由のびのび系)へ通い初めました。 驚くほど言葉が出るようになり、集団の力ってすごいなーっと感じつつ、それと同...
- こちらは双子3歳7か月未就学児です。 いつも公園に行くのですがお友達は2歳半や3歳になったばかりの子達です。 同じマンションで毎日のように遊んでいます。 先日砂場で遊んでいると小学1年生の子(後から聞き出しました)が 砂...
- 私は、3歳と1歳の二人の息子の母親です。今悩んでいるのは3歳8ヶ月になる長男の事なのですが、2週間程前から様子がおかしくなってきたのです。抱っこしてと言ってくることが多くなったり、おっしこをたれてばかりになったり、すぐ反抗...
- いつも、こちらには大変に御世話になっております。 昨日の夜、主人と娘(3才8ヶ月)が喧嘩??というか、意地の張り合いで娘は大泣きしました。 理由は???と言いますと、娘は「紅茶が欲しい」と主人にお願いしていたのに、...
- 3歳8ヵ月の息子のことなのですが、好き嫌いで困っています。 離乳食の時にはいろいろな食材を食べさせていたのですが、大きくなるにつれ食べない物が増えました。 野菜は全体的に何でも食べます。食べれないのはカリフラワーくらいです...
- 3歳8ヶ月の娘がいます。 最近反抗期で、やたらめったら暴れ、泣き叫びます。 2週間以上続いてるのですが、最近少し落ち着きをみせてきて、暴れる時は何か理由があるときだけになってきました。 ひどい時は本当に感情が荒れるよ...
- 3歳8ヶ月の息子についてですが、左利きの様で、スプーンや鉛筆を持つ時は必ず左手から持ち始めます。『手が反対だよ』と注意すると嫌がらずに、右手に持ち直すのですが、気が付くとまた左で持っています。不自由なく両手を使っているよう...
- はじめまして。 3歳6ヶ月の男の子のママです。 今年1月末から保育園デビューし、2ヶ月半になろうとしています。 お家では危ないこと大好き! わんぱくで手がつけれない子ですが、外にでると人見知り、内気な子に変...
- 3才8ヶ月の息子ですが、とにかく食事に時間がかかるのです。 (今までは普通に食べていて、ここ1ヶ月くらいで急に時間がかかるようになりました。) 時には他に気を取られる事もありますか、一番の原因は一口が小さく、咀嚼回...
- 3歳8ヶ月の子供の発育・発達についてご相談させてください。 これまで言葉の遅れはなかったのですが、この歳になっても色と数の認識ができていないようです。 色に関しては、積み木を色別に分けたり、黄色→バナナなどと連想できる...
- 3歳8ヶ月になる男児の発達について悩んでいます。現在早産まれの年少です。言葉の発達が遅く、主に3文語でのやり取りです。3歳半検診では発達の個別相談にて、言葉の遅れ、視覚に頼った判断が主で、行動の早計さなど指摘され、言語学級...
- 3歳7ヶ月と2歳児の男の子のママです。3歳7ヶ月の子がかれこれ1年間夜泣きが毎晩続いています。夜泣きが始まったのが保育所に通いだしたと同時です。脳への刺激が強いんだろうなぁと思ってはいるけど、もう1年も毎日続いています。1...