4歳3ヶ月〜5ヶ月についての子供の悩み・相談・疑問から探す
カテゴリで絞り込む
4歳3ヶ月〜5ヶ月についての悩み・相談・質問一覧(46件)
- 4歳5ヶ月になる息子は会話がままならず、知的障害児の学校に通っています。他動の傾向にある、となっていますが、もしかしたら自閉症なのかもしれません(症状が酷使しているため)。考えすぎて最近自分の体調も悪くなり、産まれたばかり...
- 4歳3カ月になる男の子ですが、いまだにトイレでうんこができません。これまでも、このサイトで似たような例を見て、「いつまでもできない子はいない」ということなので「この子なりにできる時期を見極めるだろう」とマイペースに構えて...
- 4才3ヶ月の息子について。 発達で気になることがいくつかあります。 ・落ち着きがない。 (話を最後まで聞けない、常に周囲を気にしてる。) ・切り替えが出来ない。 (好きな友達が他の子と遊びだすと取り合...
- Q4歳4ヶ月の息子がいます。言葉の遅れが以前から気にはなっていたのですが、この子なりに成長しているということと、家庭内で日本語と英語の両方を使っていることもあり多少の遅れ(?)はあるのかもしれないと思い、様子を見てきました。...
- 一歳5か月の男児の母です。一歳を迎えた頃より発語しはじめて5つの単語を話していたんですが、最近気づくとその単語を全く話さなくなっていたんです。話すように誘うと笑うんですが話しません。ネットで調べたら折れ線型自閉症というのに...
- 4歳5ヶ月の男の子と、この5月に女の子を出産しました。上の子は幼稚園の年中です。上の子優先で、徹底的に遊んだり、抱っこしたりしてるのですが、おむつ交換や授乳などがあり、そのことが「赤ちゃんが僕とママの邪魔してる」といいます...
- 今日は抱っこについて皆さんにお聞きしたいです。 私は甘えん坊 いまだにお母さんと一緒にいると落ち着いたり 上の子や下の子といると落ち着いたりします。 私は頭をなでられた...
- 4歳5ヶ月の男の子がいます。 怖いものがあって、今の時期は空気で膨らましているサンタさんや雪だるまは大丈夫なのですが、リアルなおじいさんの顔して、腰ふるサンタさんがよくスーパーとかにいますよね!180cmくらいある。 ...
- 4歳3ヶ月の長女は、とにかく落ち着きが無く言うことを聞きません。 去年の11月に次女が産まれたんですが、その前から2歳頃から手のかかる子で、保育園でも先生から心配されることも・・・。 みんなと同じ事ができないし、とにか...
- 最初に、文を書くのが苦手で長々とポイントが分からないような文ですが、読んで状況を理解していただけると嬉しいです。 4歳3か月娘と2歳半娘の母です。 4歳の娘が反抗的で悩んでます。私に対しての不満がそういう態度に出てるのか...
- どなたかご存知の方よろしくお願い致します。 4歳4ヶ月の長男です。 朝のやり取りです。 (息子)「牛乳が飲みたい」 牛乳が切れていた為、 (私)「代わりに桃のジュースか、グレープフルーツのジュースにしなさい」 と言ったとこ...
- 4歳4ヶ月で、保育園に通いだしてすでに4年が経過しました。 昨年は着きが無く、教室から出て行ってしまったり、運動会の練習をやらなかったり・・(その際もこちらでいろいろとお世話になりました) しかし、それも家庭での問題を...
- 初めて投稿させていただきます。長文になりますが誰かに聞いてほしくて書かせていただきます。 私には4歳4ヶ月の長男がいます。 今年5月に2人目の女の子を出産しましたが、生後2ヶ月ぐらいから長男の反抗期?や赤ちゃん返りが日に日...
- 4歳3ヶ月、年中の男児がいる母親です。言葉が遅いのですが大分色々話せるようになり、一応会話は成り立ちます。息子は、私が強く叱ると自分の顔や頭を自分で叩く事があります。 普段私と二人きりの時はやらないのですが、夫や私の母が...
- もうすぐ1歳5ヶ月になる娘がいるのですが、未だに卒乳が出来ません。 それどころか、以前より回数が増えているような気もします。 上には4歳4ヶ月のお兄ちゃんがいるのですが、この子の時は11ヶ月頃 すんなりと卒乳出来たんで...