4歳6ヶ月〜8ヶ月についての子供の悩み・相談・疑問から探す
カテゴリで絞り込む
4歳6ヶ月〜8ヶ月についての悩み・相談・質問一覧(39件)
- 数ヶ月前に、4歳半の息子が、どうしても幼稚園のトイレでうんちができず、投稿しました。 あれから2ヶ月がたちましたが、状況はあまり変わらず、今でも1週間に1回はうんちをもらしてきます。 おしっこをもらしてくることはありません...
- 現在4歳8ヶ月の男の子です。3ヶ月健診で首のすわりが悪いと言われたのを始め、生後10ヶ月から保育所に預け始めて先生から、保育所であんまり言葉が出ないし笑わないと言われ、市の保健士さんに相談にのってもらっていました。3歳の年...
- 4歳6ヶ月になる娘なんですが、未だにジャンプができずにいます。 ジャンプの真似事はするのですが、膝や踝の関節機能が作用していないような感じです。 真似事では軽快にピョンピョンではなく、跳び上がりドンドンと着地します。 ケン...
- 私の兄弟が働いているため、日中4歳8ヶ月の甥っ子を預かっています。 私には5歳の息子がいますが、甥っ子は本当に目が話せなくて大変です。 つい比較してしまいます。 その中で気になる様子があります。 ○ダメといったものに手を...
- 来年の4月から、息子(4歳7ヶ月)と娘(1歳4ヶ月)を保育園に入れる予定です。 その保育園では、散歩に行った時に先生が子供達にアメを食べさせるそうです。 外に遊びに行って、何故アメを食べる必要があるのか疑問に思...
- 今、4歳7カ月の息子(幼稚園 年中児 軽度の発達遅れがあります)は、まったくひらがなに興味を持ちません。 読むのは、50音半分は読めていると思います。数字は1~10までしか言えません。ひらがな・数字を書くのはまったく書け...
- 息子(4歳7ヶ月)が、まだまともにしゃべれません ■3歳9ヶ月 児童センタみたいなところに相談にいき、療育を受けたほうがいいと進められ、 ■3歳11ヶ月 療育スタート、この時点では、バイバイ程度しか言えなかった。 親とし...
- 4歳6ヶ月の女の子の下の前歯が抜けました。 1ヶ月くらい前からぐらぐらしていたのですが。 上の子は6歳でつい先日初めて抜けました。 それくらいが標準かと思っていたので、こんなに早く抜けてしまって心配です。 特に転んだり...
- 4歳6ヵ月の娘の夜のオムツが外れません。 この夏に外すつもりでしたが、ダメでした。 毎晩、オムツに1回してます。おそらく早い時間(3時くらいまでにしてます) 3日ほど、おねしょシーツを敷き詰めパンツで寝かせました。 1...
- 4歳6ヶ月の娘がいます。 トイレトレーニングも終わり、1年くらい前からは夜寝るときも普通のパンツで過ごしていて大丈夫だったのですが、ここ2週間くらいは2日に1回くらいのペースでおねしょをするようになってしまいました。 ...
- 保育園に通う四歳7か月の男の子です。 園から呼び出され、発達障害の検査を一度受けたほうがいいと言われました。戸惑いとショックで涙が溢れました。 内容は、自分の興味のあることはできるが、みんなで歌を唄ったりしていると急に...
- こんにちわ。 団地内でのお付きあいについて相談させてください。 4歳8ヶ月長女 2歳2ヶ月長男がいて、あと数日で次男を出産予定です☆ 私の団地は完成して1年の新しい団地で、現在8軒で成り立っています。 最...
- 2歳6ヶ月の息子(次男)がいます。 運動面では特に心配していないのですが、下記のような状態で、理解力・認識(認知)力がすごく低いように感じ、精神発達遅滞(知的障害)など発達障害ではないかと心配しています。 言葉は「あー...
- ヒブのワクチンを受けるかどうか、すごく迷っています。 子供は、4才8ヶ月です。 ネットで調べましたら、4才の男児がヒブ感染で亡くなってしまった記事を拝見 しましたり、5才でも少なからず、発症しているらしいです。 年齢別発症...
- 四歳八ヶ月(年少)の息子を昨年の夏からスイミングスクールに通わせています。 先月の練習の時 ジャンプして潜る練習の時に 溺れていました。 すぐ気づいてくれたので無事でしたが、今まで 一人でジャンプして潜れてたのに出来な...