0歳2ヶ月、0歳7ヶ月、2歳5ヶ月、2歳10ヶ月の育児についての子供の悩み・相談・疑問から探す
育児についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
0歳2ヶ月、0歳7ヶ月、2歳5ヶ月、2歳10ヶ月の育児についての悩み・相談・質問一覧(1640件)
- 生後2ヶ月の男の子のママです。 今まで混合で育ててきたのですが、一向に母乳量が増えず、授乳間隔も定まりません。 完ミに切り替えようと断乳を試みたのですが、眠たくなるとおっぱいを欲しがります。 最初は抱っこであやし続けたので...
- 生後2ヶ月半の子供がいます。 今月15日~28日までで、体重が約500グラム増えていました。(1日あたり約38グラム) ミルク寄りではありますが一応混合で、1日のミルク量は400ml~500mlです。母乳も多少は出ている...
- 生後2ヶ月5日の息子を育てています。 今日、夜中の授乳の後初めて盛大に引き戻しを起こしました。混合なのでおっぱい→ミルクの順であげていますが、おっぱいも殆ど引き戻しました。ミルクは140ml飲みましたが、鼻からも大噴射する...
- 2歳7ヶ月 女の子 自閉症?発達障害? 4歳、2歳、0才の母親です。 2歳7ヶ月の娘についての相談です。 娘は、自閉症や発達障害なのかな…と毎日悩んでおります…。 具体的に言うと… ·言葉が一つも出ない、ほとんど宇宙語...
- 27歳男性です。 嫁も同い年で生後2ヶ月の子供がいます。 超未熟児で生まれたため先日病院から退院してきました。 嫁の親は近所に住んでおり、 たまに子供を見にきたりしてくれる体制は整っており、まだ嫁も頑張っているためそこま...
- 生後3ヶ月(日齢105日)の男の子の母親です。息子が生まれた時から子育てに違和感を感じ、調べると発達障害(自閉やADHD)赤ちゃんの頃の特徴にあてはまることが多いです。月齢的に障害の診断が難しいのは承知してます。しかし、朝...
- 33週で生まれた今生後2ヶ月半の赤ちゃんです。 1ヶ月過ぎたらのときに便秘になり、その期間にミルクの量が増えていったためか、それからずっと自力でうんちをすることができません。 ゲップの最中に寝てしまうことが度々で苦しそう...
- 2歳5ヶ月の男児を育児中です。 まとめきれず長文で申し訳ありません。 2歳2ヶ月の時に専門医に自閉症スペクトラム疑いと診断されました。次の診察は3歳前で、土地柄月1の自治体療育しかなく、なるべく本人を否定しないように関わ...
- 生後7ヶ月の子供が、犬のペットシートを触ってしまいます。ペットシートは以前から床においています。ハイハイで移動しています。なにかいい方はないですか?
- 2歳5ヶ月の息子がいます。 長いですがお願いします。 1歳過ぎた辺りから、喋らない、指差し人マネをしない、言葉が通じないなどから発達に不安を持っていました。 1歳半検診で引っかかり、2歳頃に発達検査を受けて1年程遅れてる...
- 2歳10か月の子供について相談させてください。 外出準備にすごく時間がかかります。オムツ替えや着替えを、逃げ回ったり無視したり、やっとできてもズボンをはかせてる最中に突然ぐるぐる回ったり、まだ履いてないのに走り出したりして...
- 生後2ヶ月になる赤ちゃんのエルゴ抱っこ紐をバースデーへ見にいきました。 エルゴ360しか扱ってないといわれました。 360と言っても沢山ありどれが良いのか迷います。 エルゴはエルゴかと思っていたのでエルゴにも360など色々...
- 生後2ヵ月を過ぎました女の子の新米ママです 極めてミルク寄りの混合で育てていますが、 ここ2日ほど一度に飲むミルクの量が少なくなり心配しています 1日6回授乳していますが、 今までは少なくても100、通常で120~140...
- 主人がインフルエンザに感染しました。 我が家には生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。 インフルエンザの予防接種は私しか受けていません。 主人にも受けてもらっておけばよかった、と後悔してももう遅いです。 とにかく主人は別室で隔...
- 昨夜主人がインフルエンザA型に感染したといって帰ってきました。 薬を飲んで今朝には熱は下がっていたようですが、 まだしんどいようで寝ています。 生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。 インフルエンザの予防接種は私しか受けていませ...