0歳4ヶ月、0歳8ヶ月、0歳10ヶ月、2歳0ヶ月の育児についての子供の悩み・相談・疑問から探す
育児についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
0歳4ヶ月、0歳8ヶ月、0歳10ヶ月、2歳0ヶ月の育児についての悩み・相談・質問一覧(817件)
- 生後10ヶ月の女の子(身長69cm体重7.5kg)の一日の離乳食と水分補給について、第一子のため量が多いのかはたまた少ないのか判断がつかないため、皆さんにご相談できればと思い筆を取らせていただきました。何卒アドバイスをお願...
- 本当は子どもをみたくないのですか? 今私には、4歳と0歳10ヶ月の娘がいます。 妻は育児休業中で、私は正社員としてフルタイムで働いています。 妻は、家事育児の全てを「÷2」にしたいようです。上の娘を妻が見るから、下の娘...
- 初めまして。突然の質問失礼します。 生後4ヶ月の子の母親ですが、子どもがあまり笑うことなく心配しています。ネットで検索していてたまたま投稿を拝見しました。 耳の聞こえも鈴に反応する時としない時があり大丈夫かなと心配になって...
- 生後4ヶ月の女の子を完母で育てています。 生後~1ヶ月くらいまでは1日40gほど増えていて、少し増えすぎかも?と思っていました。 現在4ヶ月ですが、1日28g増加です。 4ヶ月になると体重も落ち着くのだと思いますが、...
- 生後10か月の猫を飼いました。 実家でも猫は飼っていましたが、2~3歳の成猫時代に保護した子で躾済み、性格も体型もどっしりしていたので何の苦労もしませんでした。 今の子は、10ヶ月とはいえまだ子供でやんちゃ盛り 色々初...
- 赤ちゃんの足の形について 生後7ヶ月(修正月齢5ヶ月)になる赤ちゃんがいます 首座りは生後4ヶ月(修正月齢2ヶ月)、寝返りは生後5ヶ月(修正月齢3ヶ月)でできるようになりました 12月の退院検診では抱き上げる(脇の下に...
- 私は派遣で、生命保険会社やスマホのイベントで着ぐるみのバイトをしていたことがあるのですが、よくいるお客さんで、着ぐるみに子供を押し付ける親(たまに祖父母)がいます。 無理やり触れ合わせようとしたり、親ごと突進してきたり、...
- 1歳8ヶ月から2度にわたり子供を心理士さんに見てもらっていますが、 今日臨床心理士さんにみてもらい、発達の凹凸があると言われました。 現在2歳0ヶ月です。 言葉は単語が20個程度2語文が出る気配はありません。 発達に気に...
- 生後4ヶ月の赤ちゃんを育てています。 今まで21時帰宅の夫がお風呂に入れていたので、 19時半頃 リビングの布団で就寝 22時 起こしてお風呂→授乳 23時 寝室で就寝 という流れで、明け方一度授乳で起きるものの、7時...
- 私には生後8ヶ月の娘がいます。 娘はとてもかわいいです。かわいいとばかり言っています。 しかし、家事をしている時にぐずったり、ミルクを作っている時にお腹が空いて泣いたりすると、イライラしてしまいます。今作ってるから待っ...
- 生後4ヶ月ですが、自閉症、発達障害を疑っています 先ほど同じ質問をしたのですがIDを変えたく、いったん消しました。もう一度させていただきます。 生後4ヶ月になる男児を育てていますが、違和感を感じるのです。初めての子供なの...
- 初めて質問させていただきます。 生後4ヶ月になる男児を育てていますが、違和感を感じるのです。初めての子供なのでこれが普通のことなのか、やはりうちの子は少し変わっているのか… 具体的には、 1.抱っこしている人を見ない。...
- 生後8ヶ月の子供がいます。妻は育児休暇中です。 元々共働きだったので、掃除と洗い物とごみ捨ては私(夫)の役割でしたが、今はごみ捨てのみ毎日しており、洗い物は時間のあるとき週1くらいしてます。 平日は忙しいことも多く、子供...
- 小学校2年生になった娘が、学校に行き渋りをしており心配しています。 生後10カ月から保育園に預けており、引っ越しにより一度保育園の転園も経験しております。それでも行きたくないと言ったことはありませんでしした。 そして小学...
- 生後8ヶ月半になる息子がいます。 物を持つようになった頃から右手ばかり使う子で、その内に左も使うだろうと思っていたらあまり使わず、今では左右差ができてしまっています。 右手を隠せば左でも物を持ちますが、右に比べると不器用で...