0歳11ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月の育児についての子供の悩み・相談・疑問から探す
育児についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
0歳11ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月の育児についての悩み・相談・質問一覧(63件)
- 母親と二人暮らしの成人男性です。 現在、生後11ヶ月ほどの子猫を飼っています。 飼い始めて3ヶ月ほどです。 自分はとてもかわいがっているのですが、母親が、猫のいたずらがひどく、毎日キレて、罵声を浴びせています。 自分の仕事...
- 生後11ヶ月になる男の子を育児中です。 最近自我が芽生えてきたのでしょうか、 なにかできないこと、気に入らないことがあるとすぐに大声でわめきます。 ゴミ箱に手を伸ばそうとするので、「これはだめね。」と言って隠すと、 うわ...
- 最近、以下のような事件が起きています。 #-- ★1 千葉県にある無認可保育施設で、生後11か月の男の子が昼寝をした際に嘔吐し、その後、死亡していたことが分かりました。 千葉県によりますと、君津市の無認可保育施設「ゆいま...
- 当方、現在生後11ヶ月の赤ん坊を養育中です。 私の子供は赤ん坊なのに、妙に大人の話している内容がわかっているような気がしてなりません。 生まれてから何度か、赤ん坊が妙な行動を取ることがあり、どうとらえて良いものか 戸惑って...
- 見ていただいてありがとうございます。 生後11か月の男の子の母ですが、10か月検診を今月頭にして離乳食2⇒3回へ、ミルクは900ml台⇒600mlにするよう医者から指示がありました。 自宅に戻って、しばらくは子供が調...
- 生後11ヶ月 女の子のママです。 娘はとにかく落ち着きがなくadhdなんじゃないかと思いました。 箇条書きになります。 一つの物に集中して遊べない。 同じおもちゃで遊べるのは1.2分。 児童館で遊ばせた時、新しいおもち...
- 来年、小学生になる息子についてです。 もともと、話せるようになったのも3歳半くらいになってからです。 今、勉強することが好きみたいで、こどもチャレンジをしています。 ゲーム機みたいな感じで「平仮名」「カタカナ」「数字」を...
- 生後11ヶ月で間もなく1歳になる息子のほっぺに 1ヶ月以上前からほっぺに赤い点が出来ました。 針でさしたような小さなもので、ほっぺに一カ所 あるだけです。 初めは爪か何かで傷がついてかさぶたになって なくなると思ったん...
- 生後11ヶ月(2ヶ月早産で修正9ヶ月、) 1000g弱で生まれ現在7kg弱の息子のフォロミ迷っています。 離乳食は1日三回でほかは混合ミルクです。 離乳食はモリモリ食べますが未熟児のため貧血防止にフォロミを考えて...
- 生後11ヶ月の娘がいます。12月から保育園に入園する予定です。予防接種の件ですが、ポリオを今月二回めを接種する予定です。三回めのポリオを来月接種するか、1歳になってから接種できる水ぼうそうやおたふくをポリオを接種する前にう...
- 1歳3ヶ月の娘の事です。 私の仕事復帰の関係で、生後11ヶ月から、保育園へ入園しています。 担任の先生から、1歳になる頃に、食事をモリモリ食べるから、そろそろ家でもミルクを止めて欲しいと言われていました。(保育園では、そ...
- 2歳10ヶ月と0歳11ヶ月の子供を公立保育園に預けています。 上の子は0歳から保育園に通っているので、保育園とのお付き合いは3年目になります。 小さな保育園なので、担任以外の先生も、子供に良く声をかけてくれます。 親もよく...
- こんにちは。 生後11ヶ月になる長男の事なのですが、生後半年くらいから、何か他の子と違うなぁと違和感を感じつつ育ててきました。 お座りのみ。ずりばい、はいはい、つかまり立ちしない 人見知りをしない 後追いしない 母親が居...
- 長文ですみません。お手数おかけしますが、ご回答よろしくお願いいたします。 生後11カ月の娘を耳鼻科に連れて行ったところ、 明らかに以前よりもひどい状態となってしまいました。 原因として考えられることはどういったことでし...
- 現在0歳11ヶ月の息子がいます。 夜寝かせる時に寝室を真っ暗にし、ベビーベッドに息子一人を横にさせると、その後すぐ寝てくれる(5分くらい泣きますが)ので、そのような寝かしつけを生後6ヶ月くらいからしているのですが、最...