2歳6ヶ月、5歳0ヶ月〜2ヶ月の育児についての子供の悩み・相談・疑問から探す
育児についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
2歳6ヶ月、5歳0ヶ月〜2ヶ月の育児についての悩み・相談・質問一覧(135件)
- 2歳6ヶ月の娘について相談です。 娘は言葉はたくさん出るようになったのですが親に対して「これなぁに?」と聞いたことはなく、その他「ママ食べる?」とか「ママこれ好き?」なども聞かれたことはなく、いつもあれをしたい、これをし...
- 2才6ヶ月になる私の娘が、最近自閉症と診断されました。 今1番心配なのは、娘が将来どの程度の障害をもった子になるのか、ということです。娘より年上の自閉症の方が周りにいる皆さま、今の段階から、将来的な知的障害や言語障害のレ...
- 2歳6ヶ月の娘が突発性発疹にかかりました 最初は熱しかなく三日経っても治らず 病院に行ったところ、ただの熱ですね 何か悪いウイルスにでも体内に入ったのでしょう 今日の夜か明日の朝には熱も下がりますよ。 と言われ本当にその...
- 閲覧ありがとうございます、何度かいろいろな質問をさせて戴いています。 2歳6か月間近の息子なのですが、恐らく2歳に入ってからだと思いますが不思議?な行動がありまして、こちらに相談させて戴きました。 笑顔で、上目づかいに...
- 2歳6ヶ月の娘がいます。 生まれたときは未熟児で保育器に入っており、退院も私がして二日後に退院するなど、小さい子でした。 発達も遅めで、寝返りはせず、ハイハイも1歳3ヶ月、伝い歩きは1歳4ヶ月、歩いたのは1歳半頃でした。 ...
- 年の離れた妹(15歳下)がいるのですが、最近はだいぶ妹の世話にも慣れ、今では授乳以外の世話は一通り出来るようになりました。 ちなみに妹は現在2歳6ヶ月です。 粉乳ではなくほぼ母乳で育て、まだ乳離れしていなく...
- 2歳6ヶ月の男の子で発達検査しました。 3回行かないと診断がつかないらしく 今日は1回目でした。 物の指差しはほとんど出来て形をはめることもできました。 言葉が遅いので物の名前をいうことが難しくメガネやくつなど言えなくて犬...
- 2歳6ヶ月の男の子ですが、 発達障害の特徴などは個人差は あると思いますが… どういった特徴があるのでしょうか? 何でもよいので教えて下さい。
- 今2歳6ヶ月の男の子です。 4月から保育所に通い出して初めて 週5日行くことができました。 風邪などで休んでいたので… 母子家庭で実家暮らしで一人っ子なので 家では大人が遊んでいるのですが まったく一人遊びはしません。 大...
- 2歳6ヶ月の男の子です。 4月から保育所に通っています。 昼寝1時間ぐらいするらしいのですが… 先生からしてみたら本当は2時間寝てほしいらしいです。 うちの子だけが1時間で起きて 他の子は皆2時間寝るらしいです。 小さな音...
- 4月から保育所に通い始めました。 2歳6ヶ月の男の子です。 風邪をひいたりでちょいちょい休みながら 通っています。 なかなか集団行動が苦手で今運動会の練習 でグランドで練習するのですが … グランドに行きたくない、いつもの...
- 34歳の主婦です。主人は31歳、娘2歳6ヵ月、愛犬10歳と暮らしています。 二人目を産むべきか、将来の為に子供を諦め貯金をもっと頑張るべきか悩んでいます…年収370万 貯蓄150万子供貯蓄が70万です。 この貯蓄で二人...
- 母親と会話しないと子供は、どう育つのでしょうか?単純に考えると 会話がない=言葉を覚えれない ですが…周りには居ないので質問させて下さい。 2歳6ヶ月の甥っ子が居ますが、母親(実兄の嫁)が殆ど喋りません。 私達...
- 5歳1ヶ月の男の子の母親です。 保育園から帰ると同居の義父母の部屋に直行して菓子を食べたり遊びます。 うちは台所と風呂は別の二世帯住宅なので私は二階で主人と子供と私の夕食を作ります。 7時から7時半に主人が帰宅すると...
- お世話になります。 2才6ヶ月になる双子の娘と、生後1ヶ月になる娘の母です。 生後1ヶ月になる娘の授乳についてアドバイス頂ければ幸いです。 1月24日に、37週5日・2500グラムで産まれた娘は、まだ体力がないからなの...