2歳9ヶ月、4歳3ヶ月〜5ヶ月の育児についての子供の悩み・相談・疑問から探す
育児についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
2歳9ヶ月、4歳3ヶ月〜5ヶ月の育児についての悩み・相談・質問一覧(217件)
- 娘が何か発達系の障害なのか心配です。 現在2歳9ヶ月ですが、落ち着きがないです。 言葉の遅れなどはありませんが、 保育園の先生から会話が噛み合わない時がある。 注意しても、よくわかっていない様子。 お友達との距離感がわ...
- 男の子は言葉が遅いとは聞きますが、2歳9ヶ月の息子、やはり上の娘と比べると(比べるものじゃないのは分かりますが)大分言葉が遅いのです。 〇〇(アニメ)映画見せてー (アレクサに向かって)〇〇歌かけてー 僕ちゅるちゅるうど...
- 2歳9ヶ月の娘がいます。赤ちゃんの頃から敏感で、今も添い寝から離れると5分と持たず泣き叫ぶ子です。医師から夜驚症と診断されています。年齢が上がれば落ち着くからと薬は使っていません。 健康面では全く問題なく愛想よく、体力...
- トピを開いて下さりありがとうごさいます、前回は息子の【てんかん?疑惑】で、お知恵を拝借しました。お陰様で、症状はかなり減少、医師より【てんかんじゃないよ】とお墨付きを頂いております。 今回は二歳九ヶ月になる息子、二語文...
- 2歳9ヵ月の娘を育てています。 本格的にトイレトレーニングを始めて二週間が経ちました。 日中はトレーニングパンツで過ごさせています。 おしっこ、うんちをパンツでしてしまったら「した」と報告できるようになりました。 が、時間...
- 2歳9ヶ月の娘がいます。 標準の身長・体重で産まれましたが食欲旺盛で現在月齢平均よりもかなり大きいです。 身長94.2センチ 体重14キロ 保育園のクラスで一番大きく小さい子と頭半分くらい違いがあります。 4月産ま...
- 赤ちゃんの頃から酷い人見知り・場所見知りでエレベーターも人がたくさん乗っていると大泣きするような子供でした。1歳頃から定期的(2ヶ月に1度)に療育に相談という形で通っていますが、2歳9ヶ月のときにIQテストを受けた結果92...
- 初めて投稿させていただきます。長文になりますが誰かに聞いてほしくて書かせていただきます。 私には4歳4ヶ月の長男がいます。 今年5月に2人目の女の子を出産しましたが、生後2ヶ月ぐらいから長男の反抗期?や赤ちゃん返りが日に日...
- 最初に、文を書くのが苦手で長々とポイントが分からないような文ですが、読んで状況を理解していただけると嬉しいです。 4歳3か月娘と2歳半娘の母です。 4歳の娘が反抗的で悩んでます。私に対しての不満がそういう態度に出てるのか...
- 9月のシルバーウィークで2歳9ヶ月の娘を連れて2泊3日で沖縄旅行を計画しています。 9月だとまだ泳げると思うのでビーチかプールで水遊び+子供の喜びそうなところに観光に行ければと考えています。 2歳の子でも楽しめるおススメの...
- 注意力が散漫な4歳5か月の息子がいます。自分がしたい事や行きたいところを見つけると周りが見えなくなって、手を離してしまったりして自転車とぶつかりかけたり、お友達と接触してこかせてしまう事が度々あります。 何度言い聞かせて...
- 4歳4ヶ月の息子の事です。食べる時に姿勢が斜めだったりします。時間がたつと後ろを向いていたり、手を机にトントン鳴らしてリズムを取って遊んでいたり、椅子から降りてグデンとしたり、足を動かして、とにかく落ち着きが無いです。 車...
- 4歳4か月の息子の発達障害グレーについて。K式の発達検査の結果を聞いたところ、(姿勢・運動)73 (認知・適応)86 (言語・社会)88という結果でした。全体的に半年程度の遅れでした。 自閉症や多動性(ADHD)などの診...
- 4歳4か月の息子の発達障害の疑いについて。K式の発達検査の結果を聞いたところ、(姿勢・運動)73 (認知・適応)86 (言語・社会)88という結果でした。 全体的に半年程度の遅れでした。 まだ自閉症やADHD傾向は無く、...
- 2歳9ヶ月と9ヶ月の男の子二人の母です。 下の9ヶ月の子が5日位前から下痢が始まり、昨日下痢が治ったと思ったら、今日のお昼位から鼻水が出始めました。 やっとお腹の風邪が治ったと思ったら菌が鼻に移動したのでしょうか…。 ...