3歳6ヶ月〜8ヶ月、4歳3ヶ月〜5ヶ月の育児についての子供の悩み・相談・疑問から探す
育児についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
3歳6ヶ月〜8ヶ月、4歳3ヶ月〜5ヶ月の育児についての悩み・相談・質問一覧(204件)
- すみませんが長文になります。 年少の夏(3歳6ヶ月)頃一斉指示が分からないことが1日に数回ありますと伝えられました 1歳から通っている園で今までそういうことを一切言われたことがなく家でも感じたことがなかったので衝撃でした ...
- 3歳6ヶ月男の子です。 1歳3ヶ月の弟がいます。 1歳半検診で、言葉の遅れ(名詞が5個程度しか言えない)と落ち着きがないこと、癇癪を起こすことで引っかかり、発達相談を半年に一回程度受けてきました。 私の中では、子供はそん...
- 現在3歳7ヶ月になる男の子と2ヶ月になる女の子を育てている親です。 3歳半検診にて、「言葉が遅い」のが気になると言われ療育センターを進められたそうです。(下の子の出産で旦那が検診にいってます。) こないだセンターの方へいき...
- 赤ちゃんの頃から酷い人見知り・場所見知りでエレベーターも人がたくさん乗っていると大泣きするような子供でした。1歳頃から定期的(2ヶ月に1度)に療育に相談という形で通っていますが、2歳9ヶ月のときにIQテストを受けた結果92...
- こんにちは。 あと1ヶ月ほどで4歳になる息子のことで相談させてください。 息子は赤ちゃんの時から発達が遅く、他の子が喜ぶようなことを嫌がったり、人見知り場所見知りが激しかったり、違和感がありました。 1歳半健診で相談して...
- 来年の4月から子供二人を保育園に通わせる予定です。その際に3人乗り電動自転車を使いたく購入を考えています! 候補はハイディーツーかギュットミニです。 そのとき子供の年齢は3歳8ヶ月、1歳半のふたり。 上の子が卒園まで二人...
- 初めて投稿させていただきます。長文になりますが誰かに聞いてほしくて書かせていただきます。 私には4歳4ヶ月の長男がいます。 今年5月に2人目の女の子を出産しましたが、生後2ヶ月ぐらいから長男の反抗期?や赤ちゃん返りが日に日...
- 最初に、文を書くのが苦手で長々とポイントが分からないような文ですが、読んで状況を理解していただけると嬉しいです。 4歳3か月娘と2歳半娘の母です。 4歳の娘が反抗的で悩んでます。私に対しての不満がそういう態度に出てるのか...
- こんにちは。 初めて質問します。3才6ヶ月の女の子の母親です。 1200グラム、2ヶ月早く生まれました。 発達はとてもゆっくりで、まだ走ったりは出来ません。 食事の事なんですか、 娘が全く食べません。離乳食も普通食も食べま...
- 3歳7ヶ月の息子がいます。 3月に3歳児検診をやり引っかかり発達センターを紹介されました。 予約をすぐに入れましたが、最短が5月の中旬で、先月行ってきました。 小児精神科?の先生に診てもらい、言葉が分かりにくい、手足...
- 7歳11ヶ月のADHDの長男がいます。 先日、児童相談所にて療育手帳のための田中ビネー検査を受けました。 フィードバッグで13歳の課題までやりました。知能指数はお教えできませんが高い数値が出たとの事でした。 13歳までの...
- 注意力が散漫な4歳5か月の息子がいます。自分がしたい事や行きたいところを見つけると周りが見えなくなって、手を離してしまったりして自転車とぶつかりかけたり、お友達と接触してこかせてしまう事が度々あります。 何度言い聞かせて...
- 4歳4ヶ月の息子の事です。食べる時に姿勢が斜めだったりします。時間がたつと後ろを向いていたり、手を机にトントン鳴らしてリズムを取って遊んでいたり、椅子から降りてグデンとしたり、足を動かして、とにかく落ち着きが無いです。 車...
- 4歳4か月の息子の発達障害グレーについて。K式の発達検査の結果を聞いたところ、(姿勢・運動)73 (認知・適応)86 (言語・社会)88という結果でした。全体的に半年程度の遅れでした。 自閉症や多動性(ADHD)などの診...
- 4歳4か月の息子の発達障害の疑いについて。K式の発達検査の結果を聞いたところ、(姿勢・運動)73 (認知・適応)86 (言語・社会)88という結果でした。 全体的に半年程度の遅れでした。 まだ自閉症やADHD傾向は無く、...