3歳、7歳の育児についての子供の悩み・相談・疑問から探す
育児についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
3歳、7歳の育児についての悩み・相談・質問一覧(10497件)
- 夫婦2人と3歳ぐらいの保育園の女の子1人の家族、 車に乗るとき、前の運転席と助手席に夫婦2人が乗り、後ろのチャイルドシートに女の子1人が乗ってましたが、普通?異常? 女の子にはスマホを渡しゲームや動画閲覧をさせてました。
- 小学1年の子にスマホタイプのキッズ携帯を渡す予定でAndroid端末を現在さがしています ゲームアプリの使用は当面禁止する予定ですが、プログラミングをやりたい場合、小学校低学年では何の言語を使っているのかがわかりません ...
- 女の子は3歳過ぎたあたりから落ち着いてくるのでしょうか? 隣の家庭の女の子、この前までは奇声を発したり親に抱かれ手足をばたばたさせてましたが、 今年になってからほとんど話さなくなり、手足もばたつかせず、おとなしく歩いてまし...
- マンションなどで、 子供が3歳と5歳ぐらいの男の子2人の家族(親はよく喋り子供に優しく明るい)と、 3歳ぐらいの女の子1人の家族(親は無口でおとなしく子供にも躾をしている。)なら、 どちらが騒音をだし騒がしく煩いと思いますか?
- 中学2年生です。 学校で集団行動の指導をされるのですが 「皆さんには我が校の生徒としての自覚を持ち、規範を守って律した行動ができるよう厳しい指導を乗り越えてもらいます。」 というふうに先生は常に仰って、特に画像のように...
- 大学2年の者です。高3の頃初診の問診だけでADHDと診断され、薬を処方されました。受験期だったので卒業までは母が代わりに通院してくれました。当時受験生だったこともあり、正確な検査は大学生になってからするとの事でした。 しか...
- イデオロギーって何ですか?高校1年生にも分かるように教えてください。 広辞苑だと、 1.トラシーらを空論家として非難したナポレオンの侮蔑的用法をうけて、マルクスが用いた語。歴史的・社会的に制約された偏った観念形態の意。 ...
- 近所の3歳ぐらいの女の子、今まで簡単な言葉は喋れて外でも一人で歩けたのに、だー!うー!と意味不明な叫び声しかあげなくなり外ではベビーカーに乗せないと移動しなくなってました。なぜでしょうか?
- 下の子供が産まれて、母親は仕事を続けるが、父親は育休に入ったり仕事を辞めて家でまだ赤ちゃんの下の子供の面倒をみる。ってあり得ますかね? ちなみに上の子供(3歳ぐらい)は保育園に預け、母親が仕事帰りにベビーカーで連れて帰って...
- 3歳ぐらいの女の子がベビーカーに乗り「だー!」「あー!」と言葉にならない独り言を叫んで足をばたつかせてました。 親は放置してベビーカーを押してましたが、この子供はちょっと障がいがあるんですかね? 普通あのぐらいに成長したら...
- みなさんは恋人や結婚相手を100%信じ、好きですか?愛してますか? 私はそうではないです。元彼からの経験もあってか 恋人を100%信じる。ということができなくなりました。この人は絶対私を裏切らない!浮気をしない! って、...
- 自分の友人の子供に3歳10ヶ月の男の子がいます。 全体的に見て障害の可能性があるか気になります。障害っぽい場合病名も教えていただけたらありがたいです。 いじめられる可能性も知りたいです。 皆様から見ておかしいところを的確に...
- 私は小学校1年生の頃から靴に画鋲靴を取られどこかとおくに隠されるなどすべていじめで育ってきましたが私ら性格がネジ曲がっている悪いと言われることが不愉快で あなた方人間が私をそのように育てたからだと 言いたくて仕方ありません...
- 小学2年生の息子のことなのですが、 先日、学校の二者面談に行ったところ、 とにかく行動が遅くて困ってます!!と先生から注意を受けました。 先生の見立てとしては、動ける能力があるのに動けない! 結果として息子がやるべきことを...
- 中学1年生です。 修学旅行で風呂に行ったところ、皆ちんこが7センチぐらいあり、僕だけとても小さく、毛も生えていませんでした。去年まではみんなほぼ生えていなかったのに、、、、これはなにかの病気なのですか。