10歳、0歳11ヶ月、2歳0ヶ月の育児についての子供の悩み・相談・疑問から探す
育児についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
10歳、0歳11ヶ月、2歳0ヶ月の育児についての悩み・相談・質問一覧(1860件)
- はじめまして。 10歳と5歳の子供の母親です。 上の子が年中の頃から、 ・思い通りにならないとヒステリーを起こす ・まだ起きていないことに対して不安になりパニックを起こして泣きわめく(例 今日幼稚園で誰とも遊べないかもしれ...
- 30代後半の男性です。母と二人で暮らしています。 質問させてください。 子供の頃から生きづらさを感じており、発達障害(もしくは知的障害)かどうか医療機関で診てもらいたいと母親に申し出たところ「検査をするは必要はないでしょ」...
- 発達障害と診断されたのは10年前ですが、詳しい結果を教えてもらえないまま主治医が亡くなって、もう大分経ちます。 本当なら就職に有利なはずの大学を卒業後、正社員になることが怖くてたまらなかったので、派遣とバイトばかりですが...
- 4年生の息子がいます。 最近というか、一年くらい前から息子を可愛いと思えなくなりました。 自分のお腹を痛めて産んだ我が子なのに可愛いと思えないなんて… 10歳になりましたが、まだまだ甘えん坊でギューってして、とか4歳の弟に...
- 少子高齢化? は??? 近隣トラブルの常にトップが他人の子供の騒音(その親の騒音含め) 月あたり25000円の子供手当7割以上が反対し3年もたずに廃止、反対理由の1位、他人の子供に自分の税金使われるのは不快、 2位、お金が...
- 前回の質問内容については以下のURLをご覧ください。 続きの内容となっております。 https://okwave.jp/qa/q9739101.html 小学5年生の息子のおねしょの問題につきまして、沢山の方にご回答をい...
- 小学生の息子(5年生です)のおねしょとその後の様子について、相談させてください。 息子は元々、2~3週間に1回くらいのペースでおねしょをしていました。 それが、2週間ほど前からになりますが、2日~3日に1回の頻度でおねし...
- 自分自身、今後どう彼女と接していけばいいのか分からず質問させて頂きました。 長文になりますが、馴れ初めからお話させて頂きます。 僕と元奥さんは交際期間1年弱と短くいわゆるスピード結婚をしました。 お互いの短所や長所が分から...
- 夫とはデキ婚でした。10歳はなれてます。 出会いは職場の先輩で、仕事もでき、後輩の面倒見も良く、尊敬していました。 先輩後輩の期間が長かったので、歳も10離れてるのもあり、リードしてもらってたし、先輩感が抜けない所はあり...
- こんにちは。 小6と小4の子供がいます。 今回は、小4の息子について質問させてください。 上の子はマイペースですが、それなりに人付き合いは出来ている子です。 でも、下の子はシャイで人の前に出るのがかなり苦手で、おしゃべり...
- 現状が、苦しいので、占ってもらいました。 違った用件で、立ち寄った、占いのお店で、 夏に、60代半ばの、女性占い師さんで、四柱推命との違いを、伺っていました。 年を越して、2月に、占ってもらう。 はじめて、聞く言葉で、...
- 25歳♂です。 長文失礼致します。 社会という果てしなく広大な海に航海に出てから3年が経ちます。 ある日突然、心というエンジンが全くかからなくなってしまい、遭難してしまいました。周りを見渡せば、頼れる人も救急キットも避...
- 私のまわりでは子持ちの人間とか増えてほしくないですし 近隣トラブル(特に騒音)なども上位のほとんどが子供の騒音やその親のしかる声や音が上位を独占していますし、 自分が行く時の飲食店でも、日帰り温泉などでも、やはり一番いてほ...
- 子どもの理科の自由研究(私学小5)で、酸性とアルカリ性の物質のもつ、イオンの動きを確認する実験をやってみました。機材として使用したのは9Vのマンガン電池3個、リトマス紙です。電流を流れやすくするため、食塩水を利用しました。...
- 小学生5年生のクラスで、 一部の発達障害の生徒数名が 喧嘩時にナイフやハサミを持ち出して 振り回して 喧嘩をした相手を探して、 校内をうろついていたことを 後日、他のお母さんから教えてもらいました。 これって大事だと思う...