0歳0ヶ月、2歳6ヶ月、3歳0ヶ月〜2ヶ月の生活についての子供の悩み・相談・疑問から探す
生活についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
0歳0ヶ月、2歳6ヶ月、3歳0ヶ月〜2ヶ月の生活についての悩み・相談・質問一覧(476件)
- 私35歳、妻33歳、生後半年ほどの子供一人の三人暮らしです。 都内で小さい一軒家住まい住宅ローン中。共働きで私の年収は手取り400~450万円、 妻は180~200万円ほど(育休中)で、貯金は300万ほどです 私の職場は年...
- 2歳6ヶ月の娘について相談です。 娘は言葉はたくさん出るようになったのですが親に対して「これなぁに?」と聞いたことはなく、その他「ママ食べる?」とか「ママこれ好き?」なども聞かれたことはなく、いつもあれをしたい、これをし...
- 2才6ヶ月になる私の娘が、最近自閉症と診断されました。 今1番心配なのは、娘が将来どの程度の障害をもった子になるのか、ということです。娘より年上の自閉症の方が周りにいる皆さま、今の段階から、将来的な知的障害や言語障害のレ...
- 生後3ヶ月(日齢105日)の男の子の母親です。息子が生まれた時から子育てに違和感を感じ、調べると発達障害(自閉やADHD)赤ちゃんの頃の特徴にあてはまることが多いです。月齢的に障害の診断が難しいのは承知してます。しかし、朝...
- 普段から付き合いのある友達が、不妊治療をしていました。 私が妊娠出産をして、たまに子供との日々の事をSNSに投稿してたらブチ切れされました。 SNSで私の批判、個人的にLINEでボロクソ文句。 しかし、その後その友達も無事...
- 生後3週間の赤ちゃんがいます。 新生児から使える抱っこ紐とバウンサーの購入を考えているのですが、 候補の中で迷っています。 お詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。 ・抱っこ紐 肩こり、腰痛持ちなので、負担の少な...
- 二人目の里帰り出産を断りたいです。 皆さんはいつ頃、何と言って里帰り出産を断りましたか? 前回の里帰りでは、今の育児を伝えたところ母と喧嘩になりました。「医者が正しいとは限らない」「昔の育児が正しい部分もある」と怒鳴ら...
- こんにちは。27歳の、5ヶ月になる女の子の母です。 私の子どもは、産まれた頃から比較的穏やかな性格でした。 2500gと、小さく産まれたので最初からよく寝る時間が多くありました。 友達の赤ちゃんは、産まれた時からよく泣...
- 生まれたばかりの新生児なのですが、嫁が二日間の入院中に疲弊してうまくできなかったことで、病院の方と保健所の方の判断で赤ちゃんを自宅には連れ帰れないと言われました。 嫁は東京都愛の手帳を持っています。行政の人とは連携をとって...
- 26歳、1ヶ月半の1児の母です。 皆さんの旦那様は、夜起きて授乳の手伝いや、オムツ替えをされますか? 私の子どもは、ミルクや母乳をよく飲んで、夜は決まって授乳でしか起きないこと、昼夜逆転していないこともあり、比較的育てや...
- 職場の同僚に対するお祝いで、あまり堅苦しくない出産祝いを探しています。 スイーツやお菓子のようにすぐ消費するものか、形として残るものの どちらが喜ばれますか? 今のところは、新生児の子供の名前が入った ギフトなどを贈ろう...
- うちには家事代行が2社はいってますが、先日シルバーセンターからの家事代行をお断りしました。結局2ヶ月の利用です。高齢の方に物を頼んだりするのが難しく上手くいきませんでした。 まず、来たのが79歳の腰の曲がった140cmく...
- 未産婦さんには刺激の強い内容かもしれません。陣痛を経験した方には失笑しちゃう内容です 帝王切開の術後の痛みを含めた、わたしの痛み体験を数値化・・・ レベル2:指の骨折 レベル3:ズキズキして痛くて眠れないくらいの歯痛 ...
- こんにちは。初めまして。 こちらの質問を見に来て下さりありがとうございます。 言葉がおかしい点ありましたら申し訳ないのですが、回答の方よろしくお願い致します。 現在3歳1ヶ月の男の子の母です。 トイトレ、視野には入れてい...
- 産後一ヶ月の二児の母です。 ちょうど出産し一ヶ月経ちます。今上の子も赤ちゃんも可愛くてたまらい時期です。 出産し2週間くらいし、出生届を出した後に、付けた名前が姓名判断でかなり良くないと書いてあるのをネットで見付けました。...