0歳1ヶ月、0歳5ヶ月、1歳0ヶ月、2歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月の生活についての子供の悩み・相談・疑問から探す
生活についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
0歳1ヶ月、0歳5ヶ月、1歳0ヶ月、2歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月の生活についての悩み・相談・質問一覧(298件)
- 1歳0ヶ月息子のことです。 元々小柄(-2.0SD付近)で、大きな病院で経過をみてもらっています。 先日受診したところ、体格の方は小柄なりに成長しており今のところ問題なし、つかまり立ちと少し つたい歩きもするので、そのうち...
- 修復は難しいでしょうか? 今現在22歳の女で1歳0ヶ月の女の子がいるものです。 私には戸籍上は夫婦となっていますが今年の9月末に別居をした28歳の夫がいます。 来月初めに離婚調停が行われ ます。 夫が主張する離婚事由が浪費...
- 生後3ヶ月(日齢105日)の男の子の母親です。息子が生まれた時から子育てに違和感を感じ、調べると発達障害(自閉やADHD)赤ちゃんの頃の特徴にあてはまることが多いです。月齢的に障害の診断が難しいのは承知してます。しかし、朝...
- とても長文です。 ごく普通の地方の家庭に育ったと思っている38歳です。子供が2歳3ヶ月の女の子と妻が居ます。私は関東の田舎の男3人兄弟の5人家族で育ち、父親はあまり家事をせずただひたすら仕事と子供の面倒を見て、母親が家事を...
- 1歳0カ月になる娘のことについて相談です。 3カ月頃から、目の合いにくさは感じていましたが、成長につれそれ以外にも違和感を持つようになりました。 ・目が合いにくい(娘から見てくる事はあり、遊びの時は目が合う) ・名前を呼ん...
- 2歳0ヶ月の男の子についてです。 あまりにも赤ちゃんのような印象で、発育が遅れているのではないかと心配です。 以下、気になる点を書きます。 (1)発語なし(あー ぎー うー のみ) (2)言葉の理解が出来ていない(足、手...
- 生後5ヶ月半ちょっとの、男の子なのですが首のすわりがイマイチな気がします…。 検診ではすわっている。と言われたのですが いまだにまだぐらっとしてるときがあります。 首を回していろいろな方向をみていますし 縦抱きで下の物...
- 生後1ヶ月の子供が一度におっぱいを飲んでくれずチョコチョコ飲むので困っております。 例えば12時に授乳開始の場合、飲む→休む(起きてる)→泣く→飲む→寝る→泣く→飲む…という感じで最終的に飲み終わって寝かせるまでが13時で...
- 生後1ヶ月半の子どもを育ててる初ママです。 うちの子は背中にスイッチがあるのか?!置くと泣き寝ないため、寝ているときはずっと抱っこしています。私は育児が未経験なので、わからない事ばかりだけど、それでも自分なりに精一杯がん...
- 生後1ヶ月の子を完母で育てているものです。(もともと完母へのこだわりはありませんでしたが母乳過多ぎみで張りがすごかったため現在完母です) 産後まもなくから母乳の分泌が看護師さんからも驚かれるほどで、2日目からガチガチにお...
- 二人目出産を控えてます。 上の子は男の子でもうすぐ1歳半です。長男は生後一ヶ月から完ミで、本当にごきゅごきゅと200ml以上でも1、2分で一気飲みするような、飲みっぷりの良い赤ちゃんでした。乳首を出にくいタイプのにすると途...
- 離乳食も順調に申し分ないくらいに食べてくれる一歳0ヶ月の娘なのですが…ここ数日、おっぱいへ執着が半端ないんです。 もともとおっぱいは大好きな方で、10ヶ月くらいまで1日10回近く飲んでいましたが、 11ヶ月には離乳食後のお...
- 生後5ヶ月の乳児の母です。(現在、38歳) 夫・妻・娘の三人家族です。 夫が転勤族のため、周囲に友人がほとんどおりません。 親親戚も近くにおりません。実家は飛行機で二時間の距離です。 それでも、母乳ケア施設に通い、知り合...
- よろしくお願いします! 生後5ヶ月の子を育てている 新米ママです。先輩のママさんたちに 参考までにお聞きしたいのですが、 同じくらいの頃のタイムスケジュールを教えて下さいませんか。 朝何時に起きて、朝寝、昼寝、お風呂、...
- 生後5か月の女の子がいます。 疲れが溜まってきてるせいか、ふと消えてしまいたいと思う事が増えました。 旦那は協力的ですが、この気持ちを言っても理解されず、周りのママ友さんも私ほどど ん底な人はいないので言えません。 支援セ...