0歳1ヶ月、6歳0ヶ月〜2ヶ月、6歳9ヶ月〜11ヶ月の生活についての子供の悩み・相談・疑問から探す
生活についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
0歳1ヶ月、6歳0ヶ月〜2ヶ月、6歳9ヶ月〜11ヶ月の生活についての悩み・相談・質問一覧(194件)
- 生後1ヶ月の男の子のママをしてます!初めての育児で分からない事ばかりです。母親の私が抱っこしたり、泣いてるのをあやそうとすると大泣きします…でも、義父さんや義母さんや義兄さんなど他の人が抱っこすると泣き止みます。毎回泣かれ...
- 現在1歳8ヶ月の息子がいて、4学年差で二人目を考えています。 息子を3年保育で幼稚園に入れる予定なので、年少で二人目を出産する予定です。 実際にお子様が年少さんのときに二人目を出産された方にお聞きしたいのですが、 ...
- 母乳育児について、ママ友達に3~4時間開くと古くまずくなり、2時間間隔じゃないとだめで、さらに生後1ヶ月以内に混合にしてしまうと、最終的に完ミになってしまうとか聞きました。 1ヶ月ぐらいで母乳+ミルクを飲むだけあげていた...
- 生後1ヶ月の子を完母で育てているものです。(もともと完母へのこだわりはありませんでしたが母乳過多ぎみで張りがすごかったため現在完母です) 産後まもなくから母乳の分泌が看護師さんからも驚かれるほどで、2日目からガチガチにお...
- 生後1ヶ月半の子どもを育ててる初ママです。 うちの子は背中にスイッチがあるのか?!置くと泣き寝ないため、寝ているときはずっと抱っこしています。私は育児が未経験なので、わからない事ばかりだけど、それでも自分なりに精一杯がん...
- 生後1ヶ月の子供が一度におっぱいを飲んでくれずチョコチョコ飲むので困っております。 例えば12時に授乳開始の場合、飲む→休む(起きてる)→泣く→飲む→寝る→泣く→飲む…という感じで最終的に飲み終わって寝かせるまでが13時で...
- 双子の2歳児(自分の思い通りにならないとかんしゃくおこす、まさに魔の2歳児ですよね…)と生後1ヶ月の子どものママです。 旦那の仕事が朝早く夜は9時ころ帰宅のため、産休後仕事復帰するのですが、フルタイムなので育児、家事をこ...
- 2歳7ヶ月の男の子と1ヶ月の男の子のママです。 昨年10月に主人の実家の隣に家を建て、引っ越しました。 それから2歳の長男が保育園から帰ると主人の実家のほうに行きたがり、土日も主人の実家にほとんど遊びに行ってし...
- ベビーカーについて 生後一ヵ月の娘がいる新米パパです。ベビーカーの購入・レンタルを考えていますが、初めてのことなので経験者の方、アドバイスをお願い致します。 ネットで調べてると、 (1)生後~6ヵ月のタイプと (2)生...
- 現在4ヶ月の姪っ子がいるのですが、生後1ヶ月くらいから週1くらいで私の家に預けられていました。 最近家に来ると必ず大泣きしてなかなか泣き止みません。 これは人見知りをはじめたのでしょうか、いつも親に抱っこされて来るとき...
- 生後2か月の男の子の母親です。 本当に恥ずかしい話ですが、生後1ヶ月終わりになるまで赤ちゃんが起きている間、あまりあやすことをしていませんでした。 (実家もなく、知人もいない土地で家事に追われ、泣かない子なのをいいこと...
- 6歳息子、3歳娘、生後1ヶ月の息子の3人子供がいます。 3歳の娘なのですが、旦那がいる土日は旦那にべったりで後追いや、夜中の時に呼ぶのも「パパ~」です。 確かに、3人いて3人とも「ママ~」と来られても大変なのですが、何...
- 20代後半、生後一ヵ月半の赤ちゃんのママです。 私には、幼馴染のAちゃん(既婚女性・子なし)がいます。(お互いの実家が近い) 赤ちゃんが産まれた際は、Aちゃんは私の入院している病院まで赤ちゃんを見に来てくれました。...
- アレルギー児をもつご家族へのおもてなしについて質問です。 来週、アレルギーのお子さん(生後6ヶ月)をもつご家族がわが家へ遊びに来てくれることになりました。軽く食事でも・・・と考えていたのですが、その子は現在「卵・小麦・牛...
- 生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 二人目なんですが、基本的に抱っこしていないと眠らず、 それだけでなく、ぐずりがひどいです。ぐずっても抱かないでいると 大泣きします。 抱っこして眠るのでベッドに寝かすと目を覚ましてま...