0歳3ヶ月、0歳7ヶ月、2歳5ヶ月、2歳9ヶ月、2歳10ヶ月の生活についての子供の悩み・相談・疑問から探す
生活についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
0歳3ヶ月、0歳7ヶ月、2歳5ヶ月、2歳9ヶ月、2歳10ヶ月の生活についての悩み・相談・質問一覧(365件)
- 生後3ヶ月(日齢105日)の男の子の母親です。息子が生まれた時から子育てに違和感を感じ、調べると発達障害(自閉やADHD)赤ちゃんの頃の特徴にあてはまることが多いです。月齢的に障害の診断が難しいのは承知してます。しかし、朝...
- 生後7ヶ月の子供が、犬のペットシートを触ってしまいます。ペットシートは以前から床においています。ハイハイで移動しています。なにかいい方はないですか?
- 2歳5ヶ月の息子がいます。 長いですがお願いします。 1歳過ぎた辺りから、喋らない、指差し人マネをしない、言葉が通じないなどから発達に不安を持っていました。 1歳半検診で引っかかり、2歳頃に発達検査を受けて1年程遅れてる...
- 2歳10か月の子供について相談させてください。 外出準備にすごく時間がかかります。オムツ替えや着替えを、逃げ回ったり無視したり、やっとできてもズボンをはかせてる最中に突然ぐるぐる回ったり、まだ履いてないのに走り出したりして...
- 生後3ヶ月の子供がおります。 完母なので食べても食べてもお腹がいっぱいにならず、産後~現在まで好きなものを好きなだけ食べていました。 (菓子パン、ケーキ、揚げ物など) ですが体にも悪いですし、食費も大変なことになってい...
- 来月2歳になる女の子がいます 言葉について、姑に病気なのでは?と言われてからすごく気になっています 踊ったり走ったりという発達は平均より早めに出来るようになりました 日常的に使うおもちゃだったり図鑑でよく見る動物だ...
- 生後3ヶ月の赤ちゃんと、夫と3人暮らしの主婦です。 平日は夫は朝早くから仕事に行き、夜も遅いので、 私と赤ちゃんのほぼ2人きりです。 やっと赤ちゃんのいる暮らしも落ち着いてきました。 夜はぐっすり眠ってくれますし、昼間は...
- お世話になります。 当方、子無し既婚者 30代半ばの女性です。 昨年12月に出産した友人に会うのですが、 生後7ヶ月の赤ちゃんが食べられるような お土産ってあるのでしょうか? 出産後にもすでに何回か会っていて、 その度...
- 粉ミルクについて 質問させて頂きます。 現在双子育児をしており、もうすぐ生後3ヶ月の男の子がいます。 母乳がまったく出ず完ミで育てているため、現在は4時間おきの授乳です。 ですが今回寝ぼけていたため時間を待ちがえてしま...
- こんにちは 里帰りでもうすぐ2人目出産予定です。義両親の祖父母の家をリフォームして住む予定です。 工事が遅れていて10月、11月完成予定と聞かされています。 夫の仕事は転勤が多く、今まで帯同していましたが子供の入学があるの...
- 2歳9ヶ月の娘がいます。赤ちゃんの頃から敏感で、今も添い寝から離れると5分と持たず泣き叫ぶ子です。医師から夜驚症と診断されています。年齢が上がれば落ち着くからと薬は使っていません。 健康面では全く問題なく愛想よく、体力...
- 2歳10ヶ月の子供の言葉のイントネーションについて教えてください。 言葉はゆっくり目で1歳8ヶ月ごろから単語よくしゃべり始め2歳3ヶ月ごろにはっきりとした二語文がでました。 しばらく実況中継のような時期(パパお仕事いっちゃ...
- 来月、3歳半になる娘のことで質問です。 大きく分けると2つのことで悩んでます。(長文ですいません) ✩トイレトレーニングについて 娘は一年以上、トイレトレーニングをしているのですが、オムツが外れません。 トイレでできたの...
- 4月で2歳5か月になる女児の母です。 生後6か月過ぎから3か月ほど、アレルギーがあり入院した経験がありその前後でも鼻からチューブを入れて在宅栄養をしていた経過から(鼻にチューブを入れられること・点滴や注射などで痛いことをさ...
- 2歳9ヵ月の娘を育てています。 本格的にトイレトレーニングを始めて二週間が経ちました。 日中はトレーニングパンツで過ごさせています。 おしっこ、うんちをパンツでしてしまったら「した」と報告できるようになりました。 が、時間...