0歳3ヶ月、0歳11ヶ月、1歳11ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月の生活についての子供の悩み・相談・疑問から探す
生活についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
0歳3ヶ月、0歳11ヶ月、1歳11ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月の生活についての悩み・相談・質問一覧(189件)
- 1歳11ヶ月の息子ですが、何か思い通りにならない事があると床や壁に自分で頭を打ち付けます。1歳半くらいからするようになりました。 その他言葉の発達も遅く、気になる症状があり自閉症ではないかと疑っています。 気になる点 ...
- 生後3ヶ月(日齢105日)の男の子の母親です。息子が生まれた時から子育てに違和感を感じ、調べると発達障害(自閉やADHD)赤ちゃんの頃の特徴にあてはまることが多いです。月齢的に障害の診断が難しいのは承知してます。しかし、朝...
- 生後3ヶ月の子供がおります。 完母なので食べても食べてもお腹がいっぱいにならず、産後~現在まで好きなものを好きなだけ食べていました。 (菓子パン、ケーキ、揚げ物など) ですが体にも悪いですし、食費も大変なことになってい...
- 生後3ヶ月の赤ちゃんと、夫と3人暮らしの主婦です。 平日は夫は朝早くから仕事に行き、夜も遅いので、 私と赤ちゃんのほぼ2人きりです。 やっと赤ちゃんのいる暮らしも落ち着いてきました。 夜はぐっすり眠ってくれますし、昼間は...
- 粉ミルクについて 質問させて頂きます。 現在双子育児をしており、もうすぐ生後3ヶ月の男の子がいます。 母乳がまったく出ず完ミで育てているため、現在は4時間おきの授乳です。 ですが今回寝ぼけていたため時間を待ちがえてしま...
- こんにちは 里帰りでもうすぐ2人目出産予定です。義両親の祖父母の家をリフォームして住む予定です。 工事が遅れていて10月、11月完成予定と聞かされています。 夫の仕事は転勤が多く、今まで帯同していましたが子供の入学があるの...
- 最近、以下のような事件が起きています。 #-- ★1 千葉県にある無認可保育施設で、生後11か月の男の子が昼寝をした際に嘔吐し、その後、死亡していたことが分かりました。 千葉県によりますと、君津市の無認可保育施設「ゆいま...
- Q質問というよりたまったものをはきださせてください。 生後三ヶ月になる男の子が居ます。 双子です。 つらいです。 ミルク以外は本当にずっと泣いてます。 ほとんど1人でみてます。 実家は近いですが、家族全員仕事しているの...
- 生後3ヶ月の双子を育てています。 旦那のことで、ただの愚痴だと思いますがどなたかお聞きくだされば嬉しいです。 なんにでも文句を言ってきます。 日々変わる2人の子供たちにとってなにがいちばん最適か試行錯誤で初めての育児に...
- 生後3カ月、双子の男の子の育児中です。 育児はまあかなり大変ですがわりと冷静に要領良くやれてると思います。 自分で言うなってかんじですが。 双子育児のなか夫の晩御飯、弁当、洗濯、掃除などの家事も毎日しています。 こども...
- Q長文失礼します... シングルマザーになってもうすぐ1年です。 子供は1歳11ヶ月です。 頼れる身内はほとんどいません。 昨年、離婚調停中から、パート時給800円6時間週3日で、稼ぎが悪く、アパートに住んでいるために夏...
- 生後三か月になる息子の育児中です。 実母のことで相談させてください。 息子は実母にとっての二人目の孫ですが、一人目の孫は遠方なのでなかなか会うことができません。 私は近所に住んでいますが、母は仕事をしており昼間は不在、私は...
- 来月出産します。 三輪か四輪かで ベビーカーについて迷っています。 都内に住んでいるためツインベビーカーは大きすぎて迷惑かと思うので 男児双子で1人は乗せて1人は抱っこで移動する予定です。 三輪は安定感や小回りの面で魅...
- 現在オーストラリアに在住で、8月末に、生後3ヶ月の赤ちゃんと、日本へ一時帰国しようと考えています。こちらで出産し、まだお互いの両親(赤ちゃんの祖父母)に見せておらず、仕事の休みがとれた8末にたった1週間となりますが、一時帰...
- 生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。 先日、甥っ子(2歳)が (1)赤ちゃんの手を引っ張りました。赤ちゃんは泣いていました。 (2)私が赤ちゃんを抱っこしてると、赤ちゃんの手を力強く3.4回バシバシと 叩きました。 (3)赤ちゃ...