0歳5ヶ月、2歳6ヶ月の生活についての子供の悩み・相談・疑問から探す
生活についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
0歳5ヶ月、2歳6ヶ月の生活についての悩み・相談・質問一覧(112件)
- 生後5ヶ月の子を育てています。 実家は遠方のため、日中は子どもと二人きりです。5ヶ月になり、私以外の人の抱っこでは泣き止まず、寝かしつけも私一人でしています。 旦那は朝4時出社、帰宅が18時過ぎで お風呂は旦那の役割で入...
- 生後6ヶ月の息子の湿疹についてです。 生後4ヶ月の後半頃(12月上旬)あたりから、添付画像のような湿疹が目立つようになりました。 痒がる様子は全くなく、本人はいたって元気です。離乳食は生後5ヶ月と10日から始めました。 ...
- はじめて質問します。質問というか、自分の現状を誰かに話したいだけなのかもしれません。 手のかかるお子さんをお持ちの方は、いつ頃落ち着きましたか? 慌ただしい生活の中でどうやってストレス解消していますか? こんな風に落ち込...
- 2歳6ヶ月の娘について相談です。 娘は言葉はたくさん出るようになったのですが親に対して「これなぁに?」と聞いたことはなく、その他「ママ食べる?」とか「ママこれ好き?」なども聞かれたことはなく、いつもあれをしたい、これをし...
- 2才6ヶ月になる私の娘が、最近自閉症と診断されました。 今1番心配なのは、娘が将来どの程度の障害をもった子になるのか、ということです。娘より年上の自閉症の方が周りにいる皆さま、今の段階から、将来的な知的障害や言語障害のレ...
- とても長文です。 ごく普通の地方の家庭に育ったと思っている38歳です。子供が2歳3ヶ月の女の子と妻が居ます。私は関東の田舎の男3人兄弟の5人家族で育ち、父親はあまり家事をせずただひたすら仕事と子供の面倒を見て、母親が家事を...
- 生後5ヶ月半ちょっとの、男の子なのですが首のすわりがイマイチな気がします…。 検診ではすわっている。と言われたのですが いまだにまだぐらっとしてるときがあります。 首を回していろいろな方向をみていますし 縦抱きで下の物...
- 2歳6ヶ月の娘がいます。 生まれたときは未熟児で保育器に入っており、退院も私がして二日後に退院するなど、小さい子でした。 発達も遅めで、寝返りはせず、ハイハイも1歳3ヶ月、伝い歩きは1歳4ヶ月、歩いたのは1歳半頃でした。 ...
- 生後5ヶ月の乳児の母です。(現在、38歳) 夫・妻・娘の三人家族です。 夫が転勤族のため、周囲に友人がほとんどおりません。 親親戚も近くにおりません。実家は飛行機で二時間の距離です。 それでも、母乳ケア施設に通い、知り合...
- よろしくお願いします! 生後5ヶ月の子を育てている 新米ママです。先輩のママさんたちに 参考までにお聞きしたいのですが、 同じくらいの頃のタイムスケジュールを教えて下さいませんか。 朝何時に起きて、朝寝、昼寝、お風呂、...
- 生後5か月の女の子がいます。 疲れが溜まってきてるせいか、ふと消えてしまいたいと思う事が増えました。 旦那は協力的ですが、この気持ちを言っても理解されず、周りのママ友さんも私ほどど ん底な人はいないので言えません。 支援セ...
- 「産後、手伝いにきた実母と喧嘩し絶縁。 「お前みたいな神経質な人は絶対育児ノイローゼになって倒れる」 「その子は神経質になって扱いにくい子になる」 と言われたことが頭から離れません。 そして、今。息子は毎日ろくに寝ずに...
- 夫の実家は山形県。 夫の兄夫婦は夫の実家へ入っています。 私の実家は東京都。(母は亡くなってます) 私は夫の転勤をきっかけに結婚し、現在愛知県に住んでいます。 結婚から半年、妊娠、昨年10月に男の子を出産しました。 夫の...
- 今2歳6ヶ月の男の子です。 4月から保育所に通い出して初めて 週5日行くことができました。 風邪などで休んでいたので… 母子家庭で実家暮らしで一人っ子なので 家では大人が遊んでいるのですが まったく一人遊びはしません。 大...
- 4月から保育所に通い始めました。 2歳6ヶ月の男の子です。 風邪をひいたりでちょいちょい休みながら 通っています。 なかなか集団行動が苦手で今運動会の練習 でグランドで練習するのですが … グランドに行きたくない、いつもの...