1歳6ヶ月、2歳2ヶ月、5歳3ヶ月〜5ヶ月の生活についての子供の悩み・相談・疑問から探す
生活についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
1歳6ヶ月、2歳2ヶ月、5歳3ヶ月〜5ヶ月の生活についての悩み・相談・質問一覧(173件)
- 2歳2ヶ月の息子は今のところひとりっ子で、 平日は私と2人っきりのことが多いです。 普段は公園や近くを散歩させたりして、遊ばせています。 公園だと伸び伸びと比較的自分の好きなことをして遊んでおり、楽しそうです。 お友達が...
- 4月から小規模保育園に通っている1歳9ヶ月の男の子です 2歳11ヶ月になる年子の姉がいます 園から自閉の傾向があると指摘されました ・発語がない ・指差しができない ・簡単な命令が理解出来ていない ・外を見つめている ・床...
- はじめまして。 2歳8ヶ月の息子についてご相談させてください。 一歳半検診の時に言葉が遅く、気になったので2歳2ヶ月の時に、療育センターで一度専門の方に診てもらいました。 一度しかまだ診てもらっていませんが、自閉症スペク...
- ずっと半年くらい成長が遅れています。 最近は2歳2ヶ月で集団生活に入り、先生の話だと「全てがとは言わないけど、座っている事もできるし手遊びもやるし集団生活も普通にやっていますよ」との事でした。 この前発表会の時は完璧には踊...
- 1歳6ヶ月の男の子がいます。 線路や電車で遊んでいるとき 電車が脱線すると凄く怒ります。 電車を放り投げて怒り散らします… 自分の思ったとおりにならなければ すごく怒って自分の体を使って怒ります。(スーパーでお菓子を買...
- はじめまして。一歳半の娘をもつ者です。うちの娘なんですが、とにっっかく落ち着きがありません。ジッとしているのはお腹が空いたときのご飯やおやつ、寝ている時くらいで、好きなテレビ(NHKやアンパンマン)を見ているときも10分く...
- 1歳6カ月健診で指さしと言葉の少なさで要観察となりました。 指さしの重要性を知らず、知った今、ショックで寝られません。 下記の状態のこの子は異常でしょうか? また、同じ様な経験をされた方にその後の成長を教えていただきたいで...
- 私は39歳。嫁は41歳女の子2歳2ヶ月の子供が居ます。保育園には入れておりません。 嫁は専業主婦です。 2歳になり、ようやく走ったりできるようになってきたので・・・友人たちの家族でBBQをしようと誘われ、数回行きました。...
- 現在5歳4ヶ月の男児を持つ母です。 以前にも同じ内容の質問をさせていただきましたが未だ解決出来ず悩んでいます。 家ではトイレで小のみ出来ますが大はまだするよう促しても完全拒否です。問題は幼稚園です。とりあえず布パンツで行く...
- 2歳2か月の男児の母です。 生後9か月から指さし、言語理解はできていましたが 1歳半で言葉の遅れを指摘されました。 2歳からの市の支援センターの教室へ 月2回のペースで通っています。 言葉は一歳7か月から出始め、 2歳の...
- 一歳六ヶ月の男の子の母親です。12月いっぱいで産休に入り、2月末に第2子を出産予定です。先月までは心配するほどご飯とおかずを食べていました。ご飯の後にもリンゴやバナナを要求するほどでした。小麦卵の食物アレルギーがあり、除去...
- 私は、35歳のサラリーマンです。現在、2歳2か月の娘がいます。 娘は、やっと言葉もある程度理解ができ、片言ですけど、会話ができるようになってます。 最近の教育の方向性として、怒鳴ったり叩いたりするのは(子供が委縮してしま...
- 教えてください。 以前から時々あったのですがここ一週間頻繁で心配です。 二歳二ヶ月の男の子なのですがとにかくしょっちゅうミルクを飲みます。 一時間に一回は家にいると欲しがります。 夜中のミルクもまだやめられていません。 ...
- 1歳11ヶ月の娘が一人居ます。 家の目と鼻の先に公園があり、ベランダに出れば公園の様子がうかがえる状態です。 もともと人付き合いが苦手なうえ出無精です。 なのでついつい公園の方を眺めては、「よし、今なら人が居ない!」と狙...
- 現在1歳5ヶ月になる息子についてです。 早産でしたので、修正で1歳3ヶ月になります。 自閉症に見られる特徴がいくつか当てはまります。 ・横目をする 1歳前から横目をしながら顔を動かしていました。 しばらくやらなくなったの...