1歳11ヶ月、2歳3ヶ月、6歳9ヶ月〜11ヶ月の生活についての子供の悩み・相談・疑問から探す
生活についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
1歳11ヶ月、2歳3ヶ月、6歳9ヶ月〜11ヶ月の生活についての悩み・相談・質問一覧(118件)
- 1歳11ヶ月の息子ですが、何か思い通りにならない事があると床や壁に自分で頭を打ち付けます。1歳半くらいからするようになりました。 その他言葉の発達も遅く、気になる症状があり自閉症ではないかと疑っています。 気になる点 ...
- わたしは2歳3ヶ月の息子と5ヶ月の娘がいます。 2歳3ヶ月の息子についてです。 家の中では比較的にいいこでにこにこしてるのですが、外に出ると大変なことが多いです。 ・手を繋がない。むりに繋ごうとすると座りこみ動かない。...
- とても長文です。 ごく普通の地方の家庭に育ったと思っている38歳です。子供が2歳3ヶ月の女の子と妻が居ます。私は関東の田舎の男3人兄弟の5人家族で育ち、父親はあまり家事をせずただひたすら仕事と子供の面倒を見て、母親が家事を...
- 2歳10ヶ月の子供の言葉のイントネーションについて教えてください。 言葉はゆっくり目で1歳8ヶ月ごろから単語よくしゃべり始め2歳3ヶ月ごろにはっきりとした二語文がでました。 しばらく実況中継のような時期(パパお仕事いっちゃ...
- 来月、3歳半になる娘のことで質問です。 大きく分けると2つのことで悩んでます。(長文ですいません) ✩トイレトレーニングについて 娘は一年以上、トイレトレーニングをしているのですが、オムツが外れません。 トイレでできたの...
- まもなく2歳3カ月になる息子のことで相談があり投稿いたしました。 1歳半検診のときには言葉の発達が少し遅く、2歳になったらまた様子を伺うお電話をしますと保健師さんに言われました。 それから大きく成長していると思うのですが...
- Q長文失礼します... シングルマザーになってもうすぐ1年です。 子供は1歳11ヶ月です。 頼れる身内はほとんどいません。 昨年、離婚調停中から、パート時給800円6時間週3日で、稼ぎが悪く、アパートに住んでいるために夏...
- 2歳3ヶ月と生後7ヶ月の姉妹を連れて、お盆の時期に、東京から名古屋まで帰省する予定です。 片道だけ、母親である私一人で、子供たち二人を連れていかなければならないのですが、可能でしょうか。 トータル二時間半で、乗り換えは...
- 来年春に2人目を出産する予定です。 今妊娠5ヶ月でそろそろ産院を本格的に決めなくてはいけません。 今妊婦検診しているところでは産科がないから産院を決めてくださいと言われています。 初めは総合病院にする予定で話を進めていた...
- 2歳3か月の子供がいるのですが(男です) いまだに哺乳瓶でミルクを飲みたがります。 *0歳の子供もいるので幼児返りかとも思いましたが、0歳の子供がいない時からミルク大好きでした。 夜はミルクを飲んでからでないと寝ませんし...
- 2歳2か月の男児の母です。 生後9か月から指さし、言語理解はできていましたが 1歳半で言葉の遅れを指摘されました。 2歳からの市の支援センターの教室へ 月2回のペースで通っています。 言葉は一歳7か月から出始め、 2歳の...
- 第一子(現在1歳11ヶ月)を出産し、支援センターで知り合った同じ年の子を持つママ友6人とグループを作り月に一回程度遊んでいました。 育休後仕事復帰して会う機会も減りましたが、この度、第二子出産でまた産休に入りました。...
- 2歳3ヶ月の子供が1人(男)おります。 来年、子供の幼稚園の受験?面接?を受ける予定です。 まだ、どこの幼稚園にするかなどは決めていません。 子供は某幼児教室(お受験幼児教室ではありません)に1歳3ヶ月から通っておりました...
- 妻29歳、息子1歳11か月の家庭をもつ、33歳の男です。 "虐待の疑いで児童相談所の方が訪ねてきた"という経験がある方 また似たような家族環境にある奥様方に、アドバイス等をいただきたくご質問いたします。 <背景> 3か...
- 1歳11ヶ月の娘が一人居ます。 家の目と鼻の先に公園があり、ベランダに出れば公園の様子がうかがえる状態です。 もともと人付き合いが苦手なうえ出無精です。 なのでついつい公園の方を眺めては、「よし、今なら人が居ない!」と狙...