5歳、2歳8ヶ月の生活についての子供の悩み・相談・疑問から探す
生活についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
5歳、2歳8ヶ月の生活についての悩み・相談・質問一覧(1903件)
- 私は年長5歳の娘と2歳の息子の2児の母です。 育児休業を取っていましたが、今年からパートですが仕事に復帰しました。 その頃からか、その前からか、娘が幼稚園の友達に暴言や暴力が増えました。 ・仲良しの友達にブサイク等の容...
- 五歳園児の母です ◆子供が積極的に赤の他人等と交流したがる発達障害の疑いを持っています ◆別件で保護者間のトラウマがあり、今回の件で保護者間で嫌がらせを受けるか心配です ◆以前、子を1歳と3歳の2回、療育センターで検査しま...
- 【夢占い】で悪夢を見て目覚めましたがこれはどういう意味でしょうか? 自分が子供のときに友達の大勢の家族と担任の先生と休日に遊園地に来ました。みんな楽しそうにしていて親子全員が笑顔で他の親とも和気あいあいと話しながら1番...
- 2017年12月産まれの男の子、今4歳です。 2019年9月産まれの女の子、今2歳です。 今年、11月に七五三をするつもりでしたが 義母が来年だと言ってきます。 来年だと上の子が5歳、下の子が4歳になってしまい頭の中が...
- 家に来るなりおもちゃを片っ端から出す姉妹がいます。 幼稚園のお友達数名と同じスケート教室に通っています。 先生の方針で髪のセットや着替えはきちんと済ませて(練習着など服の下に着る)行かなければいけないので幼稚園が終わ...
- 野菜をきゅうりと山芋、ミニトマトしか食べてくれず、料理をつくるのが、毎回しんどいです。 野菜を細かくしてた、カレーやシチューはうけつけません。 ハンバーグにいれた玉ねぎと、餃子のなかに入っている、ニラは食べます。 成長が心...
- 4.5歳の年齢になると大人同士の会話をどこまで理解してしているもんでしょうか? 子どもに直接話をしていない場合だと耳に入っても誰かに伝達できるまでの能力はまだ難しいですよね?
- 子供が5歳だった去年の七五三のシーズン、私が病気で長期入院してしまったのと元夫との離婚でバタバタしていたこと、そしてコロナ禍だったことも重なり「3歳の時にしたし今回はやめとこう」と子供の七五三を見送ってしまいました。 しか...
- もうじき5歳になる女の子なのですが タイトルの通り ○○を持ってきて が出来ません お皿持ってきて、お茶取って等 いつもの食器棚からお皿を持ってくるとか、 冷蔵庫内の細かい場所は変わっても物が2Lのペットボトル等目に付く...
- 私37歳35妻子供5歳 始まりは2年前の6月父が亡くなってからなんですけど、亡くなってからこれからのことについて嫁と相談したりしたけどうまくいかず不満がつのって、他の人に相談というか話してました。 それが嫁の親友Aさん(シ...
- 最近6歳になった娘ですが、5歳ぐらいからお風呂上がりに身体を拭いていると、お股を5分〜10分ぐらいずーっと拭いています。 その後、パンツを履いて髪を乾かしたりしていても、まだ気になるのかもう一度お股を拭き始めたり、トイレの...
- はじめまして、27歳で5歳と1歳のシングルマザーです。 下の子を出産してすぐ離婚、すぐ働きに出てます。 親とは絶縁状態、義親とは関係はあるものの 助けはもらわず一人でなんとかこなして育てています。 そして元旦那との間に3...
- 普段は、じっとしているのは寝ている時というぐらい、活発でお調子者の息子の事でご相談です。 思い返せば、2歳頃に初めて、私(母親)が叱ると自分の頬を叩いたり、ジャンプして床に着地するなどの自傷行為を目にすることがありました...
- 人の顔が覚えられず、近所付き合いに悩むようになりました。 30代。今年幼稚園に入園した3歳の子供がいます。 園バス停留所には10人前後の保護者が来ますが、送迎が終わるとみんな固まって会話をすること無く四方八方に散って帰って...
- 5歳以下の女の子を見ると性的に興奮してしまいます。 幼い女の子に興味を持ち始めたのは5年前です。 婚活や出会いの場で沢山嫌な思いをしたからです。世の中の成人女性の態度が冷たかったからです。 ふと幼稚園のアルバムを見た時...